久しぶりの更新です。
先日、千葉県八千代台での期間限定ショップが無事終了しました。
昨日は地元の同業のお友達と仕事の打ち合わせ

近所のWifi が繋がるお店にノートパソコンを持ち込んでの作業でした

催事出店が続くので、体調管理&コロナ対策万全で頑張ります♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
現在決定している出店情報です

・3月22日~28日
千葉そごう9F 「手づくりの倉」
・4月7日~17日
桶川パトリア1Fエンジョル広場
・4月29日~5月4日
京王百貨店 聖蹟桜ヶ丘店
7Fエレベーター横イベントスペース
・5月8日~15日
フレスポ八潮 1Fプロムナード
・5月22日~28日
桶川パトリア1Fエンジョル広場
・6月1日~7日
田無アスタ2Fセンターコート
・6月23日~29日
千葉県「ユアエルム八千代台」1F正面入口
お近くにお越しの際は、お立ち寄りくださいませ (^-^)/

友人とランチしながら仕事の打ち合わせ
春にピッタリなカラー&パール素材などのハンドメイドアクセサリー


友人からの手土産

ごちそうさまでした


「食べればしっとり 心はほっこり」焼きモンブラン

美味しかった

Atelier Bijoux オリジナル

リバティプリント生地を使用したハンドメイドバッグ

新作入荷中です
「Atelier Bijouxホームページ」*Facebook <Emi Kikuchi>Atelier Bijouxのランキングです

有り難うございます

画像バナー左横(モバイルはバナー上)の文字をクリックしていただくとリンクへ移動します

*手芸作家 人気ブログランキングへ
*人気ブログランキングへ
*にほんブログ村 写真ブログへ

Atelier Bijoux Facebook page は、このブログページのFacebookバナーからもご覧いただけます。
「いいね!」をクリックしていただきますと、イベント出店、新商品、お得な情報をお届けします(^_-)-☆
- 2022/03/17(木) 23:17:04|
- お出掛け♪お食事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
最近仕事が忙しく、全くお写んぽ

行けない状態です

飯田橋での出店が終了しまして、昨晩は町田で開催される期間限定ショップの搬入でした。
本日8月28日(月)~9月3日(日)の7日間、町田駅直結西口「モディ」2Fエスカレーター脇「ロクシタン」さん近くのエリアに出店致します

今回も頑張ります+.(*'v`*)+


10歳3ヶ月を過ぎた 愛犬「ももか」

今のところ内臓は問題無しですが以前から耳と歯が弱く、出店搬入前日は動物病院へ・・・
来月はトリミングに行こうネヾ(・∀・)ノ



鴨ロースト&夏野菜涼風そば
忙しくて写真撮りに行けませんが、美味しいものチャージして頑張りましょ

*Facebook <Emi Kikuchi>Atelier Bijouxのランキングです

有り難うございます

画像バナー左横(モバイルはバナー上)の文字をクリックしていただくとリンクへ移動します

*手芸作家 人気ブログランキングへ
*人気ブログランキングへ
*にほんブログ村 写真ブログへ

Atelier Bijoux Facebook page は、このブログページ右側のFacebookバナーからもご覧いただけます。
「いいね!」をクリックしていただきますと、イベント出店、新商品、お得な情報をお届けします(^_-)-☆
- 2017/08/28(月) 01:39:20|
- お出掛け♪お食事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
【2月のChar 活&「リバティ ジャパン」の生地を使用した、オリジナルデザインの新商品デザインミーティング

】
先日、女子高時代の友人と 代官山でChar LIVE&デザインミーティングでした。
2人とも普段訪れる事の無い「代官山」は数十年振りでした。
並ぶお店も可愛らしい感じ、若~い印象で なんともアウェイな状態

でもでも

Char LIVE

会場だけは同世代がいっぱいで、やっぱり落ち着く(〃▽〃)
思いがけずfacebook friend にも再会出来た

今回は約400名限定オールスタンディングのライブハウス

小さな会場は、近くで一体感を楽しめる良さがありますね

デビュー41周年のChar

のパワフルな演奏に盛り上がった2時間半

比較にもなりませんが、私 Atelier Bijoux は先月にやっと21周年になりました。
自身のアクセサリーデザイン&制作・オリジナルデザインの製品化オーダー・セレクトした雑貨の販売など。
作品単体の画像掲載は基本的にしない為に紹介は非常に少なく 展示スペース全体の掲載となりますが、イベント案内は致しますので よろしければ実物をご覧下さい。
誰でも日々嫌な事や辛い事、色々ありますね

ネガティブ投稿も苦手な分野ですので、楽しかった事や美しいと感じた風景などを中心に掲載しております。
BLOGタイトル「日常の小さな幸せ」の名の通り (´∀`*;)ゞ
これからも、好きな仕事・小さな幸せを継続する為に努力していこう

最高級タナローンコットン プリント生地 イギリス リバティ社
「リバティ ジャパン」の生地を使用した、オリジナルデザインの新商品 服飾雑貨デザインミーティング@代官山
リバティ プリントも色々な種類がありますが・・・メルヘンチックな可愛い系ではなくて、自分らしい色柄のものを選びました

大好きなリバティ生地

日本製のオリジナル一点物

仕上がりが楽しみです

代官山の一角で

友人とChar LIVE前に


Char LIVE会場「代官山UNIT」へ

ライブハウス「代官山UNIT」Char LIVE

約400名限定オールスタンディング

パワーいっぱいの同世代中心で盛り上がる



「代官山UNIT」Char LIVE

限定ステッカー
チケット&ステッカーともに グッドデザイン



こちらは1人参戦

2月1日&2日練馬LIVE 2 days


仕事もプライベートも楽しみながら、また頑張ろう
*Facebook <Emi Kikuchi>Atelier Bijouxのランキングです

有り難うございます

画像バナー左横(モバイルはバナー上)の文字をクリックしていただくとリンクへ移動します

*手芸作家 人気ブログランキングへ
*人気ブログランキングへ
*にほんブログ村 写真ブログへ

Atelier Bijoux Facebook page は、このブログページ右側のFacebookバナーからもご覧いただけます。
「いいね!」をクリックしていただきますと、イベント出店、新商品、お得な情報をお届けします(^_-)-☆
- 2017/02/09(木) 22:33:27|
- お出掛け♪お食事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2月の立春を過ぎた後、今年初のBLOG更新となりました
ゆるりとヨロシクお付き合い下さいませ~(〃▽〃)
今年に入り、沢山の写真を撮っていますが

1月31日(火)忍野八海・富士山

山中湖の記事からの掲載になります

昨年12月にBLOG掲載してから、1か月半後の山中湖・富士山

の様子です。
この日の1番の目的であった写真は残念ながら撮れませんでしたが、忍野八海からの富士山

が神々しかったです。
そして、山中湖での白鳥達が色々な表情を見せてくれました

寒かったけど、ほっこり温かい気持ちになれた1日でした


忍野八海からの富士山


忍野八海資料館エリアと富士山

資料館

マガモ

縁起物発見~

資料館エリアの一番奥にある湧水池「底抜池(そこなしいけ)」

透明な湧水池「底抜池(そこなしいけ)」

資料館エリアを出た頃には、外国人観光客でいっぱいでした

富士山を目の前にして、相変わらず中国観光に来たみたいw(゚o゚)w

忍野八海の中ではメインの湧水池「湧池」

神秘的な「湧池」

こちらは「鏡池」
その名の通り、無風でコンディションの良い日には富士山頂が映ります


忍野村「浅間神社」で参拝後は、山中湖へ移動

山中湖へ着いた頃には富士山に雲がかかってしまいましたが、雲間からの光芒がちょっといい感じ

山中湖では、言わずと知れた「白鳥のおじさん」
長い間、毎日白鳥達に餌をあげている地元の方。
10名ほどの人達が見守る中、「白鳥のおじさん」が現れた途端に白鳥・カモ達がおじさんに集まってきます

わかるのですね

なんともほほえましい光景


「白鳥のおじさん」の愛犬
人懐こくて可愛い


「白鳥のおじさん」からの食事に、白鳥達もおじさんの愛犬も必死で食べる
:

沢山のコブハクチョウ&カモ達

シャッターチャンス

LOVE

ラブ

スワンハート



また来るネ +゚。*(*´∀`*)*。゚+
*Facebook <Emi Kikuchi>Atelier Bijouxのランキングです

有り難うございます

画像バナー左横(モバイルはバナー上)の文字をクリックしていただくとリンクへ移動します

*手芸作家 人気ブログランキングへ
*人気ブログランキングへ
*にほんブログ村 写真ブログへ

Atelier Bijoux Facebook page は、このブログページ右側のFacebookバナーからもご覧いただけます。
「いいね!」をクリックしていただきますと、イベント出店、新商品、お得な情報をお届けします(^_-)-☆
- 2017/02/05(日) 21:31:08|
- お出掛け♪お食事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
12月10日(土)は、富士山の麓で甥っ子の結婚式でした

月日の早さをしみじみと・・・現在 警察官 サイバー犯罪解析業務者、そして可愛いお嫁さんを

感動的な2日間でした

富士山周辺

普段は写真撮影

を兼ねた日帰りコースですが、結婚式ですから たまには宿泊してゆったりと

式場ホテル「鐘山苑」のお部屋・庭園・露天風呂温泉

から、バッチリ富士山

が眺められるロケーションでした

富士山

は 晴れていても薄っすらだったり、雲がかかってしまったり

その時々の運任せ。
2日間ともお天気に恵まれて

青空にクッキリ富士山が

世界遺産

にも祝福されたかのようでラッキ~

おめでたい甥っ子の「晴れの日」を迎える事が出来ました。
今回私の

は、2人の笑顔の写真でいっぱいです。
式場アマカメラマン

頑張りました。
BLOGには、一部掲載ですヾ(o´∀`o)ノ

12/10 (土)、青空に映える富士山頂

式場ホテル内チャペル

と富士山

式場ホテル「鐘山苑」前からの富士山

末長くお幸せに


12/10 (土)


式場ホテル庭園内からの富士山


披露宴会場では、新郎新婦が工夫を凝らしたクリスマスディスプレイ


披露宴ディナー



12/10 (土)

式場ホテル入口前「富士山イルミネーション」


翌朝11日、式場ホテル前から

日の出を薄っすら浴びる、早朝の富士山頂

式場ホテルから富士山

を眺めながらの「朝食」
富士山を眺めながらの露天風呂

は良かった

早朝から人が多く撮影禁止の為、写真は「元湯岩風呂」の方です。

コーヒー

じゃないですよ~

「ぷぅちゃん」お水を補給

山中湖畔からの富士山

12/11(日)

山中湖畔からの富士山

山中湖畔からの富士山と愛犬「」ぷぅ」「ももか」

12/11(日)

「白鳥の湖」山中湖


山中湖畔からの富士山

12/11(日)
*Facebook <Emi Kikuchi>Atelier Bijouxのランキングです

有り難うございます

画像バナー左横(モバイルはバナー上)の文字をクリックしていただくとリンクへ移動します

*手芸作家 人気ブログランキングへ
*人気ブログランキングへ
*にほんブログ村 写真ブログへ

Atelier Bijoux Facebook page は、このブログページ右側のFacebookバナーからもご覧いただけます。
「いいね!」をクリックしていただきますと、イベント出店、新商品、お得な情報をお届けします(^_-)-☆
- 2016/12/14(水) 00:07:59|
- お出掛け♪お食事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
10月27日(木)、今年も日光紅葉狩りへ


奥日光エリアは落葉が始まっていましたが、戦場ヶ原のカラマツ黄葉は まだ見頃で間に合いました

今回の日光は奥日光がメインでした

昨年訪れた中禅寺湖・華厳の滝周辺は最後に少し立ち寄った感じになりましたが、見頃が始まった紅葉

を見る事が出来て良かった

整備された美しさも良いですが、どちらかと言えば ありのままに近い自然風景に魅力を感じてしまう私です(o‘∀‘o)*:◦♪
素晴らしい日本の自然をいつまでも・・・


紅葉の見頃が始まった「華厳の滝」



中禅寺湖周辺も見頃に


日没の「中禅寺湖」
沈む夕日の僅かな灯りだけの世界


奥日光エリアは落葉が始まっていました。
マイナスイオンたっぷり

目の前に広がる、豪快な「湯滝」

「湯滝」の上から

湯ノ湖から下へ流れ落ちる様子

「湯ノ湖」
何故かここだけ風が強く、水鏡は撮れず

寒かった


落葉が始まっていた「湯ノ湖」周辺

ありのままの自然風景に、心落ち着く・・・

信州の上高地を思い出させてくれた水辺

眠るマガモ♂♀

マガモの♂は色が綺麗

食事の確保に忙しいマガモ♂

こちらは「♀のマガモ」

「竜頭ノ滝」のお土産は干し柿みたいな和菓子v(o゚∀゚o)v
「湯滝」で鮎の塩焼き

竜頭ノ滝の紅葉は、残念ながら色褪せ散り始めでした


カラマツの黄葉&白樺
奥日光「戦場ヶ原」湿原

戦場ヶ原「三本松園地」
カラマツの黄葉は見頃でした


戦場ヶ原「三本松園地」
カラマツの黄葉・白樺の向こうに「男体山」
秋晴れの青空のおかげで、黄葉が映えて綺麗でした
*Facebook <Emi Kikuchi>Atelier Bijouxのランキングです

有り難うございます

画像バナーではなくて、バナー左横(モバイルはバナー上)の文字をクリックしていただくとリンクへ移動します

*手芸作家 人気ブログランキングへ
*人気ブログランキングへ
*にほんブログ村 写真ブログへ

Atelier Bijoux Facebook page は、このブログページ右側のFacebookバナーからもご覧いただけます。
「いいね!」をクリックしていただきますと、イベント出店、新商品、お得な情報をお届けします(^_-)-☆
- 2016/10/30(日) 18:53:42|
- お出掛け♪お食事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
21日~出店中の西武百貨店東戸塚店4F期間限定イベントは、本日27日迄となりました。
最終日は17時頃で閉場となります。
お近くにお越しの際は、お立ち寄り下さい

シルバーウィーク3連休9月17日(土)、浅草寺第10回「浅草燈籠会」初日の様子です。
2016年のテーマは「巡る」

9/17(土)~10/1(土)迄開催中です。
小学生が描いたものが燈籠になっているものも多く、下町風情を感じる素朴で温かい印象を受けました。
日中の賑やかさとは違って、夜間の浅草寺は静かな雰囲気ですのでゆったり出来ますよ

(´∀`σ)σ

9/18 に終了しましたが「リオオリンピック・パラリンピック期間中の特別ライティング」
「スカイツリー」日本国旗・日の丸をイメージした、特別ライトアップ

9/17

浅草「吾妻橋」から、駒形橋・屋形船の光跡


隅田川から浅草寺に向かう途中の伝法院通りから、ブラジル国旗をイメージしたスカイツリー
厚い雲の間から 突然現れた満月

浅草寺境内、第10回「浅草燈籠会」☆9/17(土)~10/1(土)
2016年のテーマは「巡る」


浅草寺本堂&スカイツリー特別ライトアップ&満月

浅草寺「浅草燈籠会」

浅草寺本堂&浅草燈籠会&満月

浅草寺「浅草燈籠会」☆
左側に日本最古の遊園地「花やしき」
残念ですが、老朽化の為に解体が決定した「Bee タワー」
*Facebook <Emi Kikuchi>Atelier Bijouxのランキングです

有り難うございます

画像バナーではなくて、バナー左横(モバイルはバナー上)の文字をクリックしていただくとリンクへ移動します

*手芸作家 人気ブログランキングへ
*人気ブログランキングへ
*にほんブログ村 写真ブログへ

Atelier Bijoux Facebook page は、このブログページ右側のFacebookバナーからもご覧いただけます。
「いいね!」をクリックしていただきますと、イベント出店、新商品、お得な情報をお届けします(^_-)-☆
- 2016/09/27(火) 01:14:09|
- お出掛け♪お食事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
シルバーウィーク3連休最終日、19日の巾着田・曼珠沙華の様子です。
ず~っと雨続き

早く秋晴れの青空が見たいですね。
花の命が短い事もあり 晴れ間も期待出来そうもなく、目先を変えて たまには雨の日の写真でも…と思い出かけました

高麗川上流付近の曼珠沙華が、赤い絨毯になりつつあり とても綺麗でした
小雨が降る中、夢中で撮っている自分を発見。
こんな時間も大切ですね ପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ•




雨に濡れる赤い絨毯

秋ですね


高麗川上流で見かけた「白鷺・アオサギ」

和テイスト「竹&曼珠沙華」



木から1輪だけ咲いていた 曼珠沙華

こちらも木から咲いていた曼珠沙華

ほとんどが赤い曼珠沙華、僅かな白

高麗川上流沿いの曼珠沙華
*Facebook <Emi Kikuchi>Atelier Bijouxのランキングです

有り難うございます

画像バナーではなくて、バナー左横(モバイルはバナー上)の文字をクリックしていただくとリンクへ移動します

*手芸作家 人気ブログランキングへ
*人気ブログランキングへ
*にほんブログ村 写真ブログへ

Atelier Bijoux Facebook page は、このブログページ右側のFacebookバナーからもご覧いただけます。
「いいね!」をクリックしていただきますと、イベント出店、新商品、お得な情報をお届けします(^_-)-☆
- 2016/09/23(金) 10:59:42|
- お出掛け♪お食事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
9月6日~12日迄、川口駅前「川口そごう」4Fエスカレーター脇に出店中です

8月は 出店ラッシュで、1日だけ取れたフリータイムを利用して 山中湖へ

今頃のBLOG掲載となりましたが、備忘録も兼ねての写真掲載です^^;
8.19(金)午前中は雨が降ったり止んだりでしたが、晴れ間も出て 少しだけ雲隠れ富士山

の姿も…
今回はお花に癒された山中湖だったけど 1日しかなかった休日、ゆっくりしていなさいという事だったのかな?
山中湖直後の飯田橋出店の初日からウィルス性結膜炎で右目が腫れてしまい

左目の方迄影響が出てしまいました( ; _ ; )/~~~
眼科で目薬いただき 初めての眼帯生活。
普段から滅多に風邪もひかない、余程の事が無い限り 薬は飲まない自然治癒派の私ですが…免疫力低下の実感

先月末 治ったと思っていたら、昨晩からまた右目が

腫れない事を祈って お仕事行ってきます\(^o^)/

山中湖「花の都公園」のコスモス畑 8.19(金)

山中湖「花の都公園」のひまわり畑

沢山のひまわり

達が、歓迎してくれました🎵

元気いっぱいのひまわり



百日草の向こうに「雲隠れ富士山」


色とりどりの百日草畑も、鮮やかで綺麗でした



百日草畑の向こうに「サンパチェンスエコガーデン」

ひまわり

と同時期に、コスモスも咲いていました🎶 8.19(金)



コスモス畑の向こうにひまわり畑



キバナコスモス畑の向こうには、ひまわり畑

が


コスモスの花言葉
「乙女の真心」「調和」「謙虚」


信州の定番お土産「信玄餅」のソフトクリームバージョン

黒蜜きな粉&お餅の「信玄ソフト」


山中湖・スワンボート
小雨が上がって、少しだけ富士山が


雲隠れ富士山

うっすらと光芒(天使の梯子)が

山中湖に棲んでいる白鳥



山中湖に鯉を放流した時に建てられた記念碑「鯉奉納の碑」

川口駅前「川口そごう」
9月6日~12日迄、4Fエスカレーター脇に出店中です。

4Fエスカレーター脇「Atelier Bijoux」売場

ターコイズ・スモーキークォーツ・ラブラドライトなどの天然石を使用したネックレス

白蝶貝&淡水パール、形状記憶ネック チョーカー
ヨーロピアンガラスビーズ・スワロフスキーの一点物ロングネックレス
*Facebook <Emi Kikuchi>Atelier Bijouxのランキングです

有り難うございます

画像バナーではなくて、バナー左横(モバイルはバナー上)の文字をクリックしていただくとリンクへ移動します

*手芸作家 人気ブログランキングへ
*人気ブログランキングへ
*にほんブログ村 写真ブログへ

Atelier Bijoux Facebook page は、このブログページ右側のFacebookバナーからもご覧いただけます。
「いいね!」をクリックしていただきますと、イベント出店、新商品、お得な情報をお届けします(^_-)-☆
- 2016/09/09(金) 10:17:50|
- お出掛け♪お食事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日から7月、今年も早いもので半分が過ぎましたね。
今月も、よろしくお願いしますヾ(o´∀`o)ノ
今年も自宅に可愛いツバメちゃん達がやって来ました

3年程前からツバメが訪れている記憶はあるのですが、写真を撮ったのは今回が初めてでした。
一眼レフ

を始めてからは、何でも興味深く感じるようになり 間違いなく視野が広がりましたね

6月29日にツバメ達の写真をとった矢先、翌日の30日にはすでに巣立ったようでした

縁起が良いとされる象徴のツバメが巣作りをしてくれる事は、嬉しい限りです

来年も 元気な姿を見せてネ


小さな巣に、大きくなった幼鳥達が並ぶ姿は癒されます


5羽揃う直前は、3羽でした。

親ツバメから、トンボ?のゴハン

3羽の直後、親ツバメとともに2羽が戻り5羽揃いました(((o(*゚▽゚*)o)))

親ツバメは忙しい

トンボや虫を、全開の口へ順番に運んでいきます

トンボGet


虫Get


このポーズをしたら落下物

有り、頭上注意


写真を

した翌日の30日、無事全員巣立ったようです

ギリギリ

出来てラッキーでした
*Facebook <Emi Kikuchi>Atelier Bijouxのランキングです

有り難うございます

バナーではなくて、バナー左横(モバイルはバナー上)の文字をクリックしていただくとリンクへ移動します

*手芸作家 人気ブログランキングへ
*人気ブログランキングへ
*にほんブログ村 写真ブログへ

Atelier Bijoux Facebook page は、オンラインショップ&このブログページ右側のFacebookバナーからもご覧いただけます。
「いいね!」をクリックしていただきますと、イベント出店、新商品、お得な情報をお届けします(^_-)-☆
- 2016/07/01(金) 18:45:08|
- お出掛け♪お食事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
仕事が忙しく、まとめてのアップとなりました

12日に新宿区飯田橋の催事が終了して 昨日は搬入日、本日14日から西葛西に出店中です。
飯田橋の仕事の時は、売場から近い「東京大神宮」に毎回お詣りさせていただいております。
この周辺は「食」の楽しみも色々

飯田橋・西葛西の次は、南船橋の催事へと続きます。
今月はお仕事フル回転で頑張ります



飯田橋「東京大神宮」
東京大神宮の参拝は、伊勢神宮を参拝する事につながるといわれる「東京のお伊勢さま」




東京大神宮内にあります。

神前結婚式創始の神社「東京大神宮」
結婚式に遭遇



女性の縁結びのパワースポットだけに、いつも若い女性が多いです(o‘∀‘o)*:◦♪

ここからは、飯田橋・神楽坂の美味しいランチをご紹介

タイの焼きそば「パッタイ」

神楽坂路地「神楽小町」さんの牛すじカレー御膳

飯田橋 「SAKURA TERRACE」内の丸亀製麺は、お堀を眺めるロケーション
季節限定讃岐うどん「春のあさりうどん」

エスニック

ガパオライス・グリーンカレー・生春巻き・マンゴーラッシー・デザート

催事の仕事仲間と

私はビーフシチューオムライス

催事の仕事仲間と

お魚が美味しい「三州屋」飯田橋店
銀むつ定食・厚切りお刺身定食
*Facebook <Emi Kikuchi>Atelier Bijouxのランキングです

有り難うございます

バナーではなくて、バナー左横(モバイルはバナー上)の文字をクリックしていただくとリンクへ移動します

*手芸作家 人気ブログランキングへ
*人気ブログランキングへ
*にほんブログ村 写真ブログへ

Atelier Bijoux Facebook page は、オンラインショップ&このブログページ右側のFacebookバナーからもご覧いただけます。
「いいね!」をクリックしていただきますと、イベント出店、新商品、お得な情報をお届けします(^_-)-☆
- 2016/05/14(土) 04:08:48|
- お出掛け♪お食事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ゴールデンウィーク初日の今日は、強風の1日でした。
ゴールデンウィーク期間中は仕事を入れませんでしたが、要介護の義母達と自宅で過ごす いつもの休日です。
たまには旅行に行ってみたいな

ゴールデンウィーク明けから、5月中はビッシリお仕事が入っています。
近場でも、気分転換にお出かけ出来たら良いな

なかなかBLOG にまで手がまわらず 今回も過ぎ去りし日の備忘録になりましたが、せっかく撮った

写真達を ここに残したいと思いますヽ( ´_`)丿
4月16日(土) 仕事仲間に会いに、横浜赤レンガ倉庫「ミネラルフェスタ」へ行ってきました

この日は赤レンガ倉庫創設105周年に ちなんだ「105体のイースターバニー&卵」の「Red Brick Easter」(4月24日で終了)、豪華客船「飛鳥Ⅱ」&「フォーレンダム」の入港の他に山下公園「花壇展」開催中で 盛り沢山の1日となりました


16日(土)、18時に大桟橋を出港した「飛鳥Ⅱ」
タグボートとともに、赤灯台を通過していきました。

仕事仲間に会いに
横浜赤レンガ倉庫「ミネラルフェスタ」

横浜赤レンガ倉庫

ベイブリッジ・飛鳥Ⅱ・横浜赤レンガ倉庫

飛鳥Ⅱ・横浜赤レンガ倉庫・マリンタワー

飛鳥Ⅱ・横浜赤レンガ倉庫
広場では 赤レンガ倉庫創設105周年に ちなんだ「105体のイースターバニー&卵」の「Red Brick Easter」が、4月24日迄開催されていました。

16日(土)、18時に大桟橋を出港した「飛鳥Ⅱ」

仕事仲間とケバブ


広場では 赤レンガ倉庫創設105周年に ちなんだ「105体のイースターバニー&卵」の「Red Brick Easter」が、4月24日迄開催されていました。

卵に映し出された、可愛らしいプチ「プロジェクションマッピング」


山下公園「花壇展」&豪華客船「フォーレンダム」

山下公園「花壇展」
作品名 私の「まち」の物語&豪華客船「フォーレンダム」

横浜ベイブリッジ

みなとみらい&山下公園花壇展
作品名 「波打ち際の花壇」

山下公園「花壇展」
作品名 私の「まち」の物語&横浜ベイブリッジ
「花壇展」は、5月5日迄開催中です
*Facebook <Emi Kikuchi>Atelier Bijouxのランキングです

有り難うございます

バナーではなくて、バナー左横(モバイルはバナー上)の文字をクリックしていただくとリンクへ移動します

*手芸作家 人気ブログランキングへ
*人気ブログランキングへ
*にほんブログ村 写真ブログへ

Atelier Bijoux Facebook page は、オンラインショップ&このブログページ右側のFacebookバナーからもご覧いただけます。
「いいね!」をクリックしていただきますと、イベント出店、新商品、お得な情報をお届けします(^_-)-☆
- 2016/04/29(金) 23:54:10|
- お出掛け♪お食事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
旅行に行かれる方 お仕事の方さまざまでしょうが、明日からゴールデンウィークがスタートしますね

私は軽い要介護の義母とともに、いつもの週末 いつもの休日を過ごす事になりそうです。
自身の備忘録でもあります為、9日前 4月19日の写真となりますが (〃ノωノ)
毎年恒例、地元のお寺「西新井大師」の花まつり・牡丹園へ

東京の寺社では、ここ「西新井大師」と「上野東照宮」が牡丹の名所とされています。
百花の王「牡丹」
それぞれの個性が華ひらき・・・
「立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花」
美しい女性に例えられるお花でもある「牡丹」
今年も地元でゆったり、大勢の美人牡丹を堪能してまいりました

鐘楼堂前、満開の八重桜

と小さい方の牡丹園 4.19

満開の八重桜

4.19

鐘楼堂前、満開の八重桜

4.19

満開の八重桜

4.19

満開の八重桜

と小さい方の牡丹園 4.19

満開の八重桜

4.19

満開の八重桜

4.19

山門前の八重桜

4.19

西新井大師山門


藤は咲き始めでしたが、すでに甘い香りが漂っていました

4.19
28日現在は見頃のようです。

鐘楼堂前、咲き始めの藤 4.19

西新井大師大本堂

西新井大師境内
四国八十八箇所お砂踏み霊場、後方 弘法大師立像

西新井大師メインの牡丹園

西新井大師メインの牡丹園

真紅が綺麗な珍しい牡丹

美しい大輪の牡丹


フリルドレスの貴婦人











珍しくて美しい牡丹でした。
種類も豊富で、華やかな女性を想像させますね

来年も会いに行きます
また素敵な姿を見せて下さいね
*Facebook <Emi Kikuchi>Atelier Bijouxのランキングです

有り難うございます

バナーではなくて、バナー左横(モバイルはバナー上)の文字をクリックしていただくとリンクへ移動します

*手芸作家 人気ブログランキングへ
*人気ブログランキングへ
*にほんブログ村 写真ブログへ

Atelier Bijoux Facebook page は、オンラインショップ&このブログページ右側のFacebookバナーからもご覧いただけます。
「いいね!」をクリックしていただきますと、イベント出店、新商品、お得な情報をお届けします(^_-)-☆
- 2016/04/28(木) 23:06:14|
- お出掛け♪お食事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
4月1日(金)、文京区駒込にある特別名勝「六義園」のライトアップに行って来ました

国指定の文化財でもある大名庭園で、和の風情に気持ちが落ち着きます。
昨年ツツジの季節に行きましたが、桜

の時季は初めてでした。
相変わらずの混雑

三脚使用禁止で手持ち撮影

だった事が残念でしたが、幻想的な枝垂桜

のライトアップは見事でした

曇り空続きで迷っていましたが、お天気もなんとかもってくれて 閉園間際からの小雨

となりました。
いつまでも、素晴らしい枝ぶりを維持して欲しいですね


庭園奥にある2本目の枝垂桜

のライトアップ

高さのある巨大な枝垂桜

変化のある珍しいライトアップで、幻想的でした(o‘∀‘o)*:◦♪

庭園奥にある2本目の枝垂桜

のライトアップ

高さのある巨大な枝垂桜

こちらはピンクのライトアップ


庭園奥にある2本目の枝垂桜

のライトアップ


庭園奥にある2本目の枝垂桜

のライトアップ


庭園奥にある2本目の枝垂桜

のライトアップ


庭園奥にある2本目の枝垂桜

のライトアップ


庭園奥にある2本目の枝垂桜

のライトアップ


庭園奥にある2本目の枝垂桜

のライトアップ


六義園入口

内庭大門近くの大木

まだ樹齢約70年ですが、高さ15m・幅20mの見事な枝ぶりです。
混雑の為、三脚使用禁止で手持ち撮影

入口にある一番の見どころの枝垂桜

でしたが、実物以下の

となってしまいました(*_*;
実際の

は素晴らしかったです


内庭大門近くの大木

まだ樹齢約70年ですが、高さ15m・幅20mの見事な枝ぶりです。

内庭大門近くの大木

内庭大門近くの大木

庭園奥の染井吉野も、ほぼ満開でした

4.1


庭園内の竹



国指定の文化財でもある大名庭園「六義園」
寒くて風もある日でしたが、風がおさまった一瞬の水鏡
和の風情に気持ちが落ち着きますね
*Facebook <Emi Kikuchi>Atelier Bijouxのランキングです

有り難うございます

バナーではなくて、バナー左横(モバイルはバナー上)の文字をクリックしていただくとリンクへ移動します

*手芸作家 人気ブログランキングへ
*人気ブログランキングへ
*にほんブログ村 写真ブログへ

Atelier Bijoux Facebook page は、オンラインショップ&このブログページ右側のFacebookバナーからもご覧いただけます。
「いいね!」をクリックしていただきますと、イベント出店、新商品、お得な情報をお届けします(^_-)-☆
- 2016/04/04(月) 23:43:57|
- お出掛け♪お食事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ