2月28日、1月11日に他界した父の四十九日法要を終えました。
父を思いながら心を込めて、実家の仏壇用に「ビジューハーバリウム」を制作しました。
「ビジューハーバリウム」とは?・・・
造花ではない本物の植物をドライフラワーやプリザーブドフラワーにしたものに、ビーズなどの装飾をプラスして 専用オイルの中に保存したフラワーアレンジメントの事

お手入れの必要も無く 直射日光を避けていただければ、1年~それ以上 綺麗な状態のまま癒しを与えてくれる事でしょう

BLOG更新を お休みしていた時期があるのですが、その頃に習った「ビジューハーバリウム」の講座分が未掲載の状態でした。
今回からカテゴリーに 「ハーバリウム」を追加して、以前の分も含めて記録に残したいと思います(o‘∀‘o)*:◦♪

先日2月28日の父の四十九日に、実家の仏壇用に制作した「ビジューハーバリウム」です。
落ち着いた色合いに仕上げて、和調のタッセル飾りを付けました

お手入れの必要も無く、置くスペースも取りません(*^_^*)

使用した花材はドライフラワー
シルバーデイジー
カスミ草
ラグラス(別名 野うさぎのしっぽ)
デザイナーズワイヤーとパールビーズで作ったパーツ

六角瓶を使用したので、眺める角度によって屈折感を楽しめます



ここから先の写真は BLOG更新をお休みしていた時のもので、未掲載だった為 記録としてアップしますね

本物の植物をドライフラワーやプリザーブドフラワーにしたものに、ビーズなどの装飾をプラスして 専用オイルの中に保存したフラワーアレンジメントの事を「ビジューハーバリウム」と言います。
以前に「ビジューハーバリウム ディプロマ講座」で仕上げた3種類の作品です


講座終了後「ビジューハーバリウム ディプロマ証」を いただきました

楽習フォーラム 会長 ブライダルファッションデザイナーの「桂 由美」先生のお名前も嬉しい



ディプロマ取得後、ジェル攻略セミナーに参加して2種類の作品を仕上げました

瓶底に色付け&ラメを入れたジェルを流し込んで、キラキラビーズもプラス

「ビジューハーバリウム」

奥が深くて楽しい

「Atelier Bijouxホームページ」*Facebook <Emi Kikuchi>Atelier Bijouxのランキングです

有り難うございます

画像バナー左横(モバイルはバナー上)の文字をクリックしていただくとリンクへ移動します

*手芸作家 人気ブログランキングへ
*人気ブログランキングへ
*にほんブログ村 写真ブログへ

Atelier Bijoux Facebook page は、このブログページのFacebookバナーからもご覧いただけます。
「いいね!」をクリックしていただきますと、イベント出店、新商品、お得な情報をお届けします(^_-)-☆
- 2021/03/03(水) 22:33:59|
- ハーバリウム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0