「Atelier Bijoux」は3/24(月)~3/30(日)迄、西武池袋線ひばりが丘駅前「PARCO」2Fエスカレーター脇 イベントスペースに出店中です。
桜

も開花が始まり、ファッションも軽やか~ アクセサリーが映える季節になりましたネ

「PARCO」のイメージといえば若い人達をターゲットにしたファッション施設といった感じですが、ひばりが丘店は地域密着型で地元の方が普段のお買物にご来店されますから年齢層も高めで落ち着いた雰囲気なので出店回数も多い売場です。
4月は1F店舗、5月は2Fエスカレーター脇の方に出店が決まっていますので宜しくお願いします

昨日閉店後、帰り道の池袋で一眼

用のマクロレンズをGet

欲しいレンズは色々ありますが、まずはアクセサリー小物撮影用のマクロレンズから・・・
ず~っと品切れ状態のまま追加出来ていなかった「Atelier Bijoux Web Shop」の方も、徐々にアップしていきたいと思っていますが・・その前にマクロレンズ撮影練習からスタートですネ、楽しみです


ひばりが丘「PARCO」2Fエスカレーター脇 「Atelier Bijoux」イベントスペース


天然石・スワロフスキークリスタル・ヴィンテージビーズ ジュエリー「Atelier Bijoux」

西武池袋線ひばりが丘駅前「PARCO」

オニオンベース・カシューナッツソースのチキンコルマ&ほうれん草ベースのポテトパラグ&タンドリーチキン
色が良くない?ですが~ 焼きたてナンもどれも美味しい


雨上りの「ひばりが丘駅」

イベント4日目が終了

あと3日、頑張ります
*Atelier Bijouxオンラインシヨップへ*Facebook <Emi Kikuchi>Atelier Bijouxのランキングです

有り難うございます

バナーではなくて、バナー左横(モバイルはバナー上)の文字をクリックしていただくとリンクへ移動します
*手芸作家 人気ブログランキングへ
*人気ブログランキングへ
*にほんブログ村 写真ブログへ

Atelier Bijoux Facebook page は、オンラインショップ&このブログページ右側のFacebookバナーからもご覧いただけます。
「いいね!」をクリックしていただきますと、イベント出店、新商品、お得な情報をお届けします(^_-)-☆
- 関連記事
-
- 2014/03/28(金) 09:06:45|
- イベント出店
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
横浜のプロ

写真家「森 日出夫」先生のクルーズ客船撮影会に参加してきました。
前回は「飛鳥Ⅱ」撮影会に参加、先日3/17 (月)には横浜初寄港の「クィーンエリザベス」を

横浜に初寄港という事で、大さんばし周辺は大勢の人で賑わっていました。
撮影会の参加者数も「飛鳥Ⅱ」の時よりも多かったですね。
「クィーンエリザベス」

とにかく巨大で迫力満点、海上に浮かぶビルのような佇まいです

距離が近すぎると船全体が入らない大きさです。
船上からの撮影会、地上からは見れないスポットやクィーンエリザベスを間近で見学する事が出来て良かったです

そして、マニュアル設定も少し教わりながらの1時間30分。
前回の船よりも多少の揺れがあった為にブレが心配で沢山撮り、この日は夕方からの時間で撮影会終了後からの分も含めると300枚以上も

どう考えても、300回以上もシャッター押した記憶が無いのでビックリですね~
削除が多く、その中での僅かな数枚です。
まだ始めたばかり・・・好きな事は夢中になれる・・・大切な時間ですネ


横浜初寄港

豪華客船「クィーンエリザベス」
船というより、海上にビルが建ったような巨大なフォルム

森 日出夫先生「クィーンエリザベス」撮影会のスタートです


「森 日出夫先生撮影会」船上スカイデッキより撮影
「クィーンエリザベス」前方

横浜のプロ

写真家「森 日出夫」先生 【3/6(木)飛鳥Ⅱ撮影会の記事より写真抜粋】

「森 日出夫先生撮影会」船上スカイデッキより撮影
「クィーンエリザベス」「みなとみらい」と夕日


「森 日出夫先生撮影会」船上スカイデッキより撮影
「赤灯台」「ベイブリッジ」と夕日


「森 日出夫先生撮影会」船上スカイデッキより撮影
「赤灯台」「ベイブリッジ」と夕日


「森 日出夫先生撮影会」船上スカイデッキより撮影
夕暮れの「大さんばし」にも「クィーンエリザベス」の見物客がいっぱい


「森 日出夫先生撮影会」船上スカイデッキより撮影
「クィーンエリザベス」「みなとみらい」

「森 日出夫先生撮影会」船上スカイデッキより撮影
撮影会終了です。
暖かかったこの日も、船上から撮っている間は寒かったですが良い経験になりました

ここからは、撮影会終了後地上から撮影した夜景写真です。
「クィーンエリザベス」とお月様


「クィーンエリザベス」後方から見ると、まるでビルみたい


赤レンガ倉庫方面夜景


「クィーンエリザベス」「ベイブリッジ」

「クィーンエリザベス」「ベイブリッジ」方面とお月様


象の鼻パークから「クィーンエリザベス」「ベイブリッジ」方面の夜景


赤レンガ倉庫から「クィーンエリザベス」とお月様


赤レンガ倉庫から「クィーンエリザベス」「マリンタワー」とお月様


巨大なのでベイブリッジを通過可能な水位の時、3/17(月)23:25神戸港に向けて出航

初めて寄港した横浜港、次回の寄港はあるのでしょうか?
いつか又、懐かしい気持ちでお目にかかりたいですね
*Atelier Bijouxオンラインシヨップへ*Facebook <Emi Kikuchi>Atelier Bijouxのランキングです

有り難うございます

バナーではなくて、バナー左横(モバイルはバナー上)の文字をクリックしていただくとリンクへ移動します
*手芸作家 人気ブログランキングへ
*人気ブログランキングへ
*にほんブログ村 写真ブログへ

Atelier Bijoux Facebook page は、オンラインショップ&このブログページ右側のFacebookバナーからもご覧いただけます。
「いいね!」をクリックしていただきますと、イベント出店、新商品、お得な情報をお届けします(^_-)-☆
- 関連記事
-
- 2014/03/19(水) 07:30:32|
- お出掛け♪お食事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
3/8 (土)、 愛犬達と上野恩賜公園へお散歩に行きました

この日の公園内 不忍池周辺は冬景色、桜

もまだ蕾で咲いていたのは僅かな水仙だけ・・・
それとは反対に、不忍池には沢山の水鳥達がいました

先月行った、千葉県手賀沼と同じく一番多かったのは冬鳥「ゆりかもめ」

ハクチョウはいませんが、一羽の小鷺に会う事が出来ました

自宅から比較的近く、都心でありながらも 自然を感じて・・・
お天気の良い日などに公園周辺や日暮里・根津・千駄木などの、駅から駅を徒歩でお散歩するのもオススメです

レトロな街並み、路地裏には変わったお店やギャラリーなどが点在する散策最適スポット・・・ちょっと素敵な下町です


歩き方がノッソリ面白い「小鷺」

真っ白で美しい「小鷺」&鯉

「小鷺」は一羽だけ遭遇

頭の後ろに2本の冠羽、背・お腹部分に飾り羽が。
調べたら、これは春夏の繁殖期の夏羽だと・・・まだ寒いのに、早目の春ですね


良い香りが

不忍池周り、梅も無く桜

は蕾で唯一のお花は「水仙」
桜

の頃は、毎年人間ウォッチングになります~


冬鳥「ゆりかもめ」

物色中~


冬鳥「ゆりかもめ」

の整列

冬鳥「ゆりかもめ」

エサやり禁止のアナウンスがあるにもかかわらず、数名目撃

人間=エサでしょうか?近寄っても全く動じないコでした


上野恩賜公園「不忍池&スカイツリー」

マッタリ ラブラブカモ~


大型で堂々とした貫録 冬鳥「オオセグロカモメ

」

ヒヨドリさん、桜の花

の蜜が待ち遠しいね~

寒い日、冬景色

東京都のシンボル&東京都民の鳥 「スカイツリー&ゆりかもめ

」
*Atelier Bijouxオンラインシヨップへ*Facebook <Emi Kikuchi>Atelier Bijouxのランキングです

有り難うございます

バナーではなくて、バナー左横(モバイルはバナー上)の文字をクリックしていただくとリンクへ移動します
*手芸作家 人気ブログランキングへ
*人気ブログランキングへ
*にほんブログ村 写真ブログへ

Atelier Bijoux Facebook page は、オンラインショップ&このブログページ右側のFacebookバナーからもご覧いただけます。
「いいね!」をクリックしていただきますと、イベント出店、新商品、お得な情報をお届けします(^_-)-☆
- 関連記事
-
- 2014/03/10(月) 00:02:34|
- お出掛け♪お食事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前回記事、横浜のプロの写真家「森 日出夫」先生の豪華客船「飛鳥Ⅱ」3/6(木)撮影会の続きです。
2枚は、前回撮影会記事より写真を抜粋掲載しました。
3月だというのに手がかじかむほど寒かった「飛鳥Ⅱ」船上撮影会も、楽しく無事に終了

撮影会終了後は、友人とお疲れ様会でした

その後、横浜港&みなとみらい地区の夜景撮影で3/6(木)夕方~の自分なりに充実した

時間が終了しました

今月客船を変えてもう一度参加する森先生の撮影会は、更なる進歩とお天気に期待です


も含めて基本的な事は勿論ですが「楽しみながらの感性やセンスを感じていただける作品作り」は、全てのもの作りに共通するのでは?
今月下旬から始まる「Atelier Bijoux」 PARCOイベントも、そのように感じていただけるように頑張りたいですネ


写真家「森 日出夫」先生の撮影会に参加して、船上スカイデッキから撮影した巨大豪華客船「飛鳥Ⅱ」
★全長241m、客室数436室 日本最大のクルーズ客船

撮影会が始まる前に

山下公園「氷川丸」から遠方の「飛鳥Ⅱ」

写真家「森 日出夫」先生の撮影会に参加して撮影した、「夕暮れ前、橋を渡る船」

友人と撮影会終了後、軽いお疲れ様会

レトロ調な横浜「HOFBRAU」

名物「スパピザ」と「エビとアボガドのカクテル」etc・・

ジョッキが珍しい陶器製


「横浜マリンタワー」 レッドカラーの瞬間


「横浜港&みなとみらい地区夜景」


「横浜港&みなとみらい地区夜景」

「ベイブリッジ方面夜景」


眠らない街?

「横浜港&みなとみらい地区夜景」
*Atelier Bijouxオンラインシヨップへ*Facebook <Emi Kikuchi>Atelier Bijouxのランキングです

有り難うございます

バナーではなくて、バナー左横(モバイルはバナー上)の文字をクリックしていただくとリンクへ移動します
*手芸作家 人気ブログランキングへ
*人気ブログランキングへ
*にほんブログ村 写真ブログへ

Atelier Bijoux Facebook page は、オンラインショップ&このブログページ右側のFacebookバナーからもご覧いただけます。
「いいね!」をクリックしていただきますと、イベント出店、新商品、お得な情報をお届けします(^_-)-☆
- 関連記事
-
- 2014/03/09(日) 00:55:16|
- お出掛け♪お食事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
春も近いというのに、昨日の東京は小雪

がチラつく寒い日でした。
先日、3/6(木)のお話です。
この日は晴天

でしたが風が強く

昨日の雪

の前触れを思わせる寒さの中、お友達と横浜港へ

横浜のプロの写真家「森 日出夫」先生を講師に迎えた、横浜港停泊中の豪華客船「飛鳥Ⅱ」撮影会に参加してきました

遊覧船のスカイデッキからの撮影タイムが1時間10分、残りの20分程度が先生の講評などを含むティータイムで


初体験の素敵な1時間半でした

スカイデッキでの後半戦は冷た~い風を受け、手までかじかんでしまいましたが

森先生の暖かいご指導で、一眼

のバッテリーがなくなってしまうほど撮りまくりました

その中でもアップ出来る写真は、いつもながらほんの数枚しかありませんが・・・
「森 日出夫」先生の撮影会は、客船を変えて今月もう一度 2回目の参加チャレンジ

撮影会の写真が大さん橋国際客船ターミナルのモニターに映し出されるとの事なので、どの一枚にしようかな~
とても良い記念になり、次回も楽しみです


横浜港停泊中の豪華客船「飛鳥Ⅱ」を、船上スカイデッキから撮影開始です


「飛鳥Ⅱ&マリンタワー」

「飛鳥Ⅱ&マリンタワー」

巨大

豪華客船「飛鳥Ⅱ」

★全長241m、客室数436室 日本最大のクルーズ客船

ベイブリッジ&飛鳥Ⅱ

冬鳥「ゆりかもめ」

工場地帯「埠頭」に架かるブリッジ

撮影船、工場地帯「埠頭」に架かるブリッジを通過

夕暮れ前「橋を渡る船」

夕暮れ前「橋を渡る船」

先生に教えていただいた、初 M(マニュアルモード)設定で暗め&渋い感じに。

夕暮れ前「みなとみらい地区」シルエット

楽しい撮影会も、そろそろ寒さが限界に・・・

夕暮れ前「みなとみらい地区」とゆりかもめ

撮影中の「森 日出夫」先生


最後に森先生の講評を聞きながら、ほっこりティータイム

次回も宜しくお願いしま~す
*Atelier Bijouxオンラインシヨップへ*Facebook <Emi Kikuchi>Atelier Bijouxのランキングです

有り難うございます

バナーではなくて、バナー左横(モバイルはバナー上)の文字をクリックしていただくとリンクへ移動します
*手芸作家 人気ブログランキングへ
*人気ブログランキングへ
*にほんブログ村 写真ブログへ

Atelier Bijoux Facebook page は、オンラインショップ&このブログページ右側のFacebookバナーからもご覧いただけます。
「いいね!」をクリックしていただきますと、イベント出店、新商品、お得な情報をお届けします(^_-)-☆
- 関連記事
-
- 2014/03/08(土) 01:04:18|
- お出掛け♪お食事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先日は、カリスマギタリスト


2アーティストのLIVEへ

2/28(金)中学時代の友人と「来日最後?」と噂されるエリック クラプトン日本武道館LIVE、その後の食事会を楽しんで来ました

ステーキ&タコス&

でしたが、お話に夢中で写真の撮り忘れです~

クラプトンLIVEの翌日3/1(土)は、2/21(金)のChar大宮LIVEに続きChar練馬LIVEへ

Charが影響を受けたビートルズ・ベンチャーズ、そしてクラプトンの名曲カバーなども含む盛り沢山の3時間LIVE(途中15分休憩有り)でした

クラプトンもChar(58歳)も技術はもちろん、年齢から考えても素晴らしいパワー

LIVE大好きの私、今月下旬と4月上旬にもChar LIVEに再び参加

次回もCharのお顔や胸元に、キラリ

と光るものを確認出来る距離から・・・元気をいただいてきます

日々、色々な事が起こりますが,好きな事= 楽しい事で

バランスとりながら頑張りたいですネ


2/28(金)エリック クラプトン日本武道館LIVE



エリック クラプトン日本武道館LIVE

2 F南西でしたが、スクリーン映像で


3/1(土)小雨

の寒い日、Char LIVE 練馬文化センター大ホール入口前は ほぼ満開

3/1(土)練馬文化センター大ホール
前から5列目、今回もCharの真正面の席でした



いつものピンクの

も羽根付きのお帽子も、良く似合って素敵でした


Char FBページ 福井県LIVEより画像抜粋

練馬文化センター大ホール入口前
LIVE終了後の夜

は雨

あがり



一瞬、桜

かと思いました~
まだ早い・・・梅ですよね
*Atelier Bijouxオンラインシヨップへ*Facebook <Emi Kikuchi>Atelier Bijouxのランキングです

有り難うございます

バナーではなくて、バナー左横(モバイルはバナー上)の文字をクリックしていただくとリンクへ移動します
*手芸作家 人気ブログランキングへ
*人気ブログランキングへ
*にほんブログ村 写真ブログへ

Atelier Bijoux Facebook page は、オンラインショップ&このブログページ右側のFacebookバナーからもご覧いただけます。
「いいね!」をクリックしていただきますと、イベント出店、新商品、お得な情報をお届けします(^_-)-☆
- 関連記事
-
- 2014/03/02(日) 07:34:27|
- お出掛け♪お食事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0