fc2ブログ

ハンドメイド アクセサリー Atelier Bijoux☆日常の小さな幸せ♪フォトダイアリー

ハンドメイド アクセサリー Atelier Bijoux*何気ない日々への感謝・小さな幸せ♪

「横浜港・みなとみらい」クリスマスイルミネーション

12/22 「冬至」、一年の間で最も昼が短く 夜が長くなる日
今年の22日は19年に一度の巡り合わせである 太陽の復活の日「冬至」と、月の復活の日「新月」が重なる「朔旦冬至」でした。
このおめでたい「朔旦冬至」にBirthday 歳を重ねる事が出来ました
誕生日前夜の最後の歳、久し振りに横浜へ
大桟橋から赤レンガ倉庫、みなとみらい地区へ賑やかな横浜を
クリスマスモードでキラキラの横浜を楽しみました

今日でクリスマスも終わり・・・明日からは毎年恒例の年末大掃除etc仕事の追い込みが待っています
一気に現実ですが、それが終わればあと7日でお正月 頑張らなくちゃ


014-横浜港
横浜港の夜景

026-ベイブリッジ
横浜ベイブリッジ開通25周年記念特別ライトアップ
通常のブルーからピンクカラーに変更

071-クリスマスマーケット
横浜赤レンガ倉庫「クリスマスマーケット」

060-クリスマスマーケット
横浜赤レンガ倉庫「クリスマスマーケット」

032-クリスマスツリー
横浜赤レンガ倉庫「クリスマスツリー」

046-クリスマスマーケット
横浜赤レンガ倉庫「クリスマスマーケット」

086-イルミネーション
みなとみらい地区イルミネーション

094-桟橋
みなとみらい地区桟橋 

112-イルミネーション
みなとみらい地区イルミネーション 

098-メリークリスマス

002-ケーキ
12/22 バースデーの差し入れが
イチゴのムースモンブラン・抹茶のをいただきました 
モチロン、一度に3つは食べなかったデスヨ・・・アリガトウどれも絶品

【今回 Facebook いいね!カウンター不具合、動作無し】

*Atelier Bijouxオンラインシヨップへ

*Facebook <Emi Kikuchi>

Atelier Bijouxのランキングです 有り難うございます
バナーではなくて、バナー左横(モバイルはバナー上)の文字をクリックしていただくとリンクへ移動します
                    
*手芸作家 人気ブログランキングへ

*人気ブログランキングへ  

*にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ

Atelier Bijoux Facebook page は、オンラインショップ&このブログページ右側のFacebookバナーからもご覧いただけます。
「いいね!」をクリックしていただきますと、イベント出店、新商品、お得な情報をお届けします(^_-)-☆          :                

【今回 Facebook いいね!カウンター不具合、動作無し】
関連記事
  1. 2014/12/25(木) 21:01:32|
  2. お出掛け♪お食事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

浅草寺「羽子板市」☆スカイツリー「光の3原色」

12/17(水)~19日(金)、浅草の浅草寺で開催された「羽子板市」に行って来ました。
観光地だというのに、普段は浅草寺の仲見世の閉店時間が早すぎる・・・18時過ぎから閉店準備なのです
それと同時に参拝客も引き始めるので、通常夜間はガラガラ状態で買い物目的でなければゆっくり出来る穴場でもありますが・・・
「羽子板市」は21時頃までの営業と聞きつけ夜間に向かいましたが、やはり仲見世は19時頃には閉店状態でした。
今回は「羽子板市」と目的だったのでOK
羽子板職人が少なくなっている為に「昔に比べたら規模が小さくなった」という声がチラホラ聞こえてきましたが、「羽子板市」は初体験の私・・・日本の伝統の職人技を堪能出来て良かったです
やはり浅草観光の定番スポット「浅草寺」、スカイツリーも楽しめる事もあって人気
いつ来ても外国人も多いですね。
あと12日でお正月、一年で一番賑やかな時を迎えます

048-羽子板市
浅草寺「羽子板市」
職人技の羽子板は圧巻

017-歳の市

087-雷門

059-浅草寺

029-スカイツリー
浅草寺境内から、スカイツリークリスマスカラー

054-スカイツリー3原色
浅草寺境内から、スカイツリー特別ライティング「光の3原色」

037-浅草寺本殿
浅草寺本殿

040-羽子板市

034-五重塔-羽子板市
浅草寺「羽子板市」

044-羽子板市
今年を彩る「アナと雪の女王」の羽子板も登場

070-スカイツリー3原色
浅草隅田川から、吾妻橋&スカイツリー「光の3原色」

084-スカイツリー3原色
特別ライティング スカイツリー「光の3原色」

078-スカイツリー3原色
「光の3原色」 LED 赤・緑・青の3色の掛け合せから生まれるホワイトカラーを表現
レアカラー 暗闇に浮き立つ白いスカイツリーも華やかで美しい

*Atelier Bijouxオンラインシヨップへ

*Facebook <Emi Kikuchi>

Atelier Bijouxのランキングです 有り難うございます
バナーではなくて、バナー左横(モバイルはバナー上)の文字をクリックしていただくとリンクへ移動します
                    
*手芸作家 人気ブログランキングへ

*人気ブログランキングへ  

*にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ

Atelier Bijoux Facebook page は、オンラインショップ&このブログページ右側のFacebookバナーからもご覧いただけます。
「いいね!」をクリックしていただきますと、イベント出店、新商品、お得な情報をお届けします(^_-)-☆          :                
関連記事
  1. 2014/12/21(日) 00:02:41|
  2. お出掛け♪お食事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

スカイツリー「光の3原色」特別ライティング

東京スカイツリーが12/11~12/18迄、LED開発の日本人3名のノーベル賞受賞記念「光の3原色」特別ライティングだったので ソラマチで撮影してきました
この日は健康診断でした。 年齢的にも年1回ペースで健康診断には行くようにしていますが、昨年度は予定日に出店が入り行かれず
何事も無い事を祈ります

ソラマチは日曜日のクリスマスシーズンだったせいか賑やかでしたね
人混みが引いた頃のです。
「光の3原色」は今迄の特別ライティングの中では、鮮やかで元気が出る華やかカラー ピカイチでした
又、ライトアップしてほしいな~

047-光の3原色
ソラマチを見下ろすお気に入りのスポットから、スカイツリー「光の3原色」特別ライティング

014-ソラマチ

063-光の3原色

033-ソラマチ
ソラマチスカイアリーナ「クリスマスマーケット」

017-光の3原色

058-ソラマチ

011-光の3原色
Wツリー 

052-ソラカラちゃん

066-光の3原色

009-ランチ
ランチ 「海老と山芋とオクラの和風オムライス」は斬新、栄養もバッチリな感じかな
サービスのとろけるマンゴープリン、ラッキー

*Atelier Bijouxオンラインシヨップへ

*Facebook <Emi Kikuchi>

Atelier Bijouxのランキングです 有り難うございます
バナーではなくて、バナー左横(モバイルはバナー上)の文字をクリックしていただくとリンクへ移動します
                    
*手芸作家 人気ブログランキングへ

*人気ブログランキングへ  

*にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ

Atelier Bijoux Facebook page は、オンラインショップ&このブログページ右側のFacebookバナーからもご覧いただけます。
「いいね!」をクリックしていただきますと、イベント出店、新商品、お得な情報をお届けします(^_-)-☆          :                
関連記事
  1. 2014/12/20(土) 00:35:07|
  2. お出掛け♪お食事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

スカイツリー&富士山が並んで見えるスポット

12/9(火)、愛犬達のトリミング&健康診断で動物病院に行って来ました。
結果は問題無しで、一安心
病院での待ち時間、近場の河川敷へ
長年近くに住んでいるのに、この穴場スポットも、を始めたおかげで最近知ったお気に入り
天気も良いし、今日は富士山見えるかな~と・・・
夕日と富士山に恵まれて、スカイツリーとのツーショットが実現ラッキーでした
今度はダイヤモンド富士撮れたら良いな

009-シルエット富士
16時17分、日の入りが始まるとともにシルエット富士が姿を現しました
貸し切り状態で堪能出来る、地元民の穴場スポットです

010-シルエット富士

011-シルエット富士

012-シルエット富士

013-シルエット富士
日の入り間近の夕日

014-河川敷
河川敷の土手からの眺めです。
左端に「スカイツリー」

031-スカイツリー
ほんのり夕日色、河川敷からスカイツリー

019-シルエット富士

022-シルエット富士

028-シルエット富士


053-シルエット富士
16時57分、河川敷からのシルエット富士 

066-シルエット富士
17時11分、河川敷からの眺め「左端にスカイツリー、右端にシルエット富士」 
標準レンズでは両方収まらないので広角レンズを使用。
写真では小さいですが、実際は目の前に結構大きく広がる風景です

001-紅葉
12/9(火)の地元神社の紅葉

004-コメダ
地元のコメダ珈琲でランチ
シロノワールしか食べた事なかったけど、トーストサンドも美味しい~

*Atelier Bijouxオンラインシヨップへ

*Facebook <Emi Kikuchi>

Atelier Bijouxのランキングです 有り難うございます
バナーではなくて、バナー左横(モバイルはバナー上)の文字をクリックしていただくとリンクへ移動します
                    
*手芸作家 人気ブログランキングへ

*人気ブログランキングへ  

*にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ

Atelier Bijoux Facebook page は、オンラインショップ&このブログページ右側のFacebookバナーからもご覧いただけます。
「いいね!」をクリックしていただきますと、イベント出店、新商品、お得な情報をお届けします(^_-)-☆          :                
関連記事
  1. 2014/12/11(木) 22:47:36|
  2. お出掛け♪お食事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

元渕江公園イルミネーション「光の祭典2014」

12/5(金)、地元の公園で毎年開催される「光の祭典2014」に行って来ました
駅前から「光の祭典」会場の公園迄、1.2 km続く約120本の「光のケヤキ並木」は都内でも隋一の長さを誇るそうです。
普段は仕事で出店先にいる事が多いせいか、灯台下暗し?身近なスポットに気が付いていない事を実感・・・
前回記事の徒歩5分のお寺が「モミジ寺」であった事も含めて地元をじっくり見る機会が少なく、こんなに近くに楽しめる場所があったのかと少し見直しました
知名度の高い人気スポットと比較すれば規模こそ違いますが、気軽に大混雑を避けて楽しめる「穴場」といった感じでしょうか
地元の冬の風物詩となった「光の祭典」は、今年で13回目を迎えますがじっくり見学したのは初めてでした。
今年の1月に、初めて一眼を手にしてもうすぐ1年。
のおかげで撮りに行く機会が増え、今迄目を向けなかった事も魅力的に
小さな発見も、楽しいこのごろです

133-元淵江公園
一番人気のハートイルミネーションのオブジェ

117-光の祭典

011-地元駅前
駅前のクリスマスツリー(10m) と約120本のケヤキ並木 

017-地元駅前

064-イルミネーション
駅前から「光の祭典」会場の公園迄、1.2 km続く約120本の「光のケヤキ並木」は都内でも隋一の長さを誇ります。 

068-元淵江公園
「光の祭典 2014」会場の公園入口とお月様

125-元淵江公園

069-元淵江公園

091-元淵江公園

100-元淵江公園

122-元淵江公園

120-元淵江公園

082-元淵江公園

130-元淵江公園

107-元淵江公園
可愛いのオブジェ前は、子供から大人まで写真を撮る人がいっぱいでした

081-元淵江公園

098-元淵江公園

094-元淵江公園

087-元淵江公園
都内最大級20m超の自然木8本に電飾されたLED球が音楽に合わせて点滅するショーを、20分ごとに約3分間開催中
迫力あるリズミカルで楽しいショー、今年も有り難う

*Atelier Bijouxオンラインシヨップへ

*Facebook <Emi Kikuchi>

Atelier Bijouxのランキングです 有り難うございます
バナーではなくて、バナー左横(モバイルはバナー上)の文字をクリックしていただくとリンクへ移動します
                    
*手芸作家 人気ブログランキングへ

*人気ブログランキングへ  

*にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ

Atelier Bijoux Facebook page は、オンラインショップ&このブログページ右側のFacebookバナーからもご覧いただけます。
「いいね!」をクリックしていただきますと、イベント出店、新商品、お得な情報をお届けします(^_-)-☆          :                
関連記事
  1. 2014/12/08(月) 23:57:39|
  2. お出掛け♪お食事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

地元寺町 「モミジのお寺」

12月初旬で、ずっと続いていたイベント出店のお仕事の方は一段落です(^_-)-☆

考えてみたら、紅葉らしい写真を撮っていない事に気付き・・・
東京下町の自宅周辺は、お寺が点在する「寺町」。
その中でも徒歩5分の距離に、緑多い曹洞宗のお寺があります。
普段はこちらの前を通る事が無く、つい先日まで「ツバキ&モミジの穴場のお寺」だとは知らなかったのです。
東京の紅葉も終わりに近づき、近所の「モミジのお寺」を訪問
お寺の奥様らしき方と出会ったので、「綺麗な紅葉ですね」とお声掛けしたら色々とお話して下さいました
「もう少し早ければ、もっと綺麗だったのに」と・・・
今年の12/5(金)は紅葉のピークは過ぎてしまったようで、落ち着いた遅紅葉を楽しむ事に
モミジはなんと80種類以上でツバキやツツジも種類が多く、遠方からカメラマンなども訪れ写真で賞を撮った方達もいるのだとか
お寺の宣伝はしていないそうなので、クチコミで伝わったのでしょうね。
来年は、11月中旬以降からチェック~
より鮮やかな紅葉が撮れると良いな

003-寺
12/5 モミジの色が落ち着き始めた頃。
ピーク時は赤・黄・鮮やかなモミジの絨毯

015-寺

001-寺

040-紅葉 

025-紅葉

018-寺

007-紅葉

014-寺

036-紅葉
まだらのモミジも

022-紅葉

023-紅葉

019-寺
保存樹のケヤキとモミジ

048-紅葉
ところどころに赤いモミジも

013-寺
心和みますね・・・いつもこんなお顔でありたい

*Atelier Bijouxオンラインシヨップへ

*Facebook <Emi Kikuchi>

Atelier Bijouxのランキングです 有り難うございます
バナーではなくて、バナー左横(モバイルはバナー上)の文字をクリックしていただくとリンクへ移動します
                    
*手芸作家 人気ブログランキングへ

*人気ブログランキングへ  

*にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ

Atelier Bijoux Facebook page は、オンラインショップ&このブログページ右側のFacebookバナーからもご覧いただけます。
「いいね!」をクリックしていただきますと、イベント出店、新商品、お得な情報をお届けします(^_-)-☆          :                
関連記事
  1. 2014/12/06(土) 22:47:45|
  2. お出掛け♪お食事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

PARCOイベント最終日☆クリスマスツリー

早くも2014年最終月、クリスマスも間近ですネ
今月もヨロシクお願いします

本日12/3(水)、西武池袋線ひばりヶ丘駅前「PARCO」2Fエスカレーター脇での催事は無事最終日を迎えます。
街中はキラキライルミネーションで、楽しませてくれていますね
出店続きの為 イベント先と帰宅途中乗り換え口でのですが、今回の「PARCO」で年内のイベントは終了する事に…
次回は1/5~飯田橋駅前「ラムラ」からスタートです
明日からは年末に向けて、自宅でのお仕事が山積み~
こちらを頑張りながら、気分転換のなども楽しめたら・・・と思っています 

033-PARCO.jpg
ひばりヶ丘「PARCO」エントランスでお出迎えのクリスマスツリー

036-PARCO.jpg

007-売場
Atelier Bijoux イベントスペース

009-PARCO.jpg
天然石&スワロフスキー社製クリスタル使用 「オリジナルハンドメイドジュエリー」

041-池袋駅前
電車乗り換え口の池袋駅前もキラキラ

037-池袋駅前

052-池袋駅前

014-FLYINGTIGER.jpg
「FLYINGTIGER」 お安くて可愛い~ものがいっぱい

025-月
12/2(火)のお月様は、月齢 9.6

*Atelier Bijouxオンラインシヨップへ

*Facebook <Emi Kikuchi>

Atelier Bijouxのランキングです 有り難うございます
バナーではなくて、バナー左横(モバイルはバナー上)の文字をクリックしていただくとリンクへ移動します
                    
*手芸作家 人気ブログランキングへ

*人気ブログランキングへ  

*にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ

Atelier Bijoux Facebook page は、オンラインショップ&このブログページ右側のFacebookバナーからもご覧いただけます。
「いいね!」をクリックしていただきますと、イベント出店、新商品、お得な情報をお届けします(^_-)-☆        :                
関連記事
  1. 2014/12/03(水) 08:16:46|
  2. イベント出店
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

Atelier Bijoux

Author:Atelier Bijoux
アクセサリー制作と動物・自然・写真・音楽・美味しいものが大好き♥
天然石・シルバー素材などを使用した、アクセサリーのデザイン・制作・販売をしています。
このBLOGは日常の何気ない出来事を愛するフォトダイアリーです♪

最新記事

カテゴリ

お出掛け♪お食事 (216)
イベント出店 (115)
Atelier Bijouxオンラインショップ (20)
ハンドメイドビーズジュエリー (9)
料理 (22)
愛犬 (29)
グルメ・健康 (2)
未分類 (9)
ハーバリウム (1)

検索フォーム

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブログランキング

ブログランキングにクリックして投票をお願いします!

FC2Blog Ranking

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

フリーエリア

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリック投票して下さると嬉しいです!


手芸作家ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

Yahoo!ブックマークに登録
Atelier Bijoux

Facebookページも宣伝
Twitterボタン
Twitterボタン

訪問履歴を残して下さいネ(*’-'*)  後ほどお邪魔させていただきます♪



QRコード

QR

FC2カウンター