fc2ブログ

ハンドメイド アクセサリー Atelier Bijoux☆日常の小さな幸せ♪フォトダイアリー

ハンドメイド アクセサリー Atelier Bijoux*何気ない日々への感謝・小さな幸せ♪

スカイツリー特別ライティング「明花(ハイビスカス)」

7月24日(金)、「NIKON PLAZA Shinjuku」での写真講座初日でした
不定期な催事の仕事の為に 中々通えなかったのですが、やっとスケジュールに合うコースがみつかりました
「NIKON PLAZA Shinjuku」内に展示されていた、Facebookのお友達の入選作品も見る事が出来て良かったです。
「NIKON」 のに詳しい、プロの先生から習える事は有り難いですね。
少しでも実践出来るように頑張りたいと思います
お教室の帰りには、「ソラマチ」へ
初めての写真講習の日は、一眼レフを始めるキッカケとなった「スカイツリー」を撮ろうと決めていました
しかもこの日は 初めて見る特別ライティング「明花(ハイビスカス)」という事で、自分にとっての良い記念になりました

015-Emi-blog.jpg
スカイツリー特別ライティング「明花(ハイビスカス)」
花&葉を表現しているかのようですね。
「ハイビスカス」は、もっと赤いと思いますが・・・赤×緑=スイカクリスマスカラーになっちゃうからかな~?
色合いとしては綺麗 好きなライティング
日中はゲリラ豪雨もありましたが、夜には半月が顔を出してくれました

028-Emi-blog.jpg
「見上げるビアガーデン」閉店後の、静かなソラマチ スカイアリーナ
定番、通常パープルカラーの「雅」
20時~は30分おきに「明花(ハイビスカス)」と交互点灯

050-blog.jpg
新宿エルタワー28F「NIKON PLAZA」
この日はどんよりスカイツリーの眺めでしたが、講習中にゲリラ豪雨だったようで免れました

046-blog.jpg
翌日25日は、大混雑の隅田川花火大会には行かずに自宅で「蟹」etcを
法事のお返しでいただいたのですが、北海道の大きなタラバガニ 美味しくいただきました

*Facebook <Emi Kikuchi>

Atelier Bijouxのランキングです 有り難うございます
バナーではなくて、バナー左横(モバイルはバナー上)の文字をクリックしていただくとリンクへ移動します
                    
*手芸作家 人気ブログランキングへ

*人気ブログランキングへ  

*にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ

Atelier Bijoux Facebook page は、オンラインショップ&このブログページ右側のFacebookバナーからもご覧いただけます。
「いいね!」をクリックしていただきますと、イベント出店、新商品、お得な情報をお届けします(^_-)-☆         
関連記事
  1. 2015/07/29(水) 09:35:56|
  2. お出掛け♪お食事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

西新井大師 「風鈴まつり」

7月20日、隣町の西新井大師 「風鈴まつり」に立ち寄りました
「西新井大師」は、関東厄除け三大師の一つでもあります。
「風鈴まつり」、見た目にも涼しげな 地域の「夏の風物詩」です。
風が吹くたびに涼を呼ぶ音色が、なんとなく心地良い
定番のガラス製から陶器、鋳物製や竹を使用したものまで色々な種類がありますね。
販売されているので、お気に入りがあれば連れて帰る事も出来ますよ~

081-風鈴まつり
西新井大師 「風鈴まつり」

130-西新井大師参道
西新井大師参道 

121-夏まつり

123-彫り物
山門の彫り物 

127-彫り物

033-江戸風鈴
「江戸風鈴」

043-沖縄琉球ガラス風鈴
素朴な形&色柄が目を惹いた「沖縄琉球ガラス風鈴」
綺麗な「赤色」を発色させるのは、他の色よりも難しいらしいです。
沖縄土産で買ってきた、赤い琉球グラスは割高だった事を思い出しました・・

045-風鈴まつり

050-風鈴まつり
ネコ風鈴のお腹に書かれていたのは「しあわせこいこいやってこい」

052-くまもん風鈴
「くまもん」の風鈴もありました

074-風鈴まつり

036-風鈴まつり

035-諏訪ガラス風鈴
涼しげな柄と素敵な色合いの「諏訪ガラス風鈴」

038-諏訪ガラス風鈴
「諏訪ガラス風鈴」
エミール・ガレ風、アールヌーヴォー調な雰囲気が魅力的

060-諏訪ガラス風鈴
「諏訪ガラス風鈴」

118-西新井大師本殿
西新井大師本殿

111-弘法大師
西新井大師「弘法大師像」

096-オナガ
西新井大師境内の池付近で初めて出会った鳥さん

094-オナガ

101-オナガ
涼しげなブルーグレーの羽と長い尾
後で調べたら、長い尾の持ち主はその名も「オナガ」でした 

*Facebook <Emi Kikuchi>

Atelier Bijouxのランキングです 有り難うございます
バナーではなくて、バナー左横(モバイルはバナー上)の文字をクリックしていただくとリンクへ移動します
                    
*手芸作家 人気ブログランキングへ

*人気ブログランキングへ  

*にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ

Atelier Bijoux Facebook page は、オンラインショップ&このブログページ右側のFacebookバナーからもご覧いただけます。
「いいね!」をクリックしていただきますと、イベント出店、新商品、お得な情報をお届けします(^_-)-☆         
関連記事
  1. 2015/07/28(火) 00:15:59|
  2. お出掛け♪お食事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Char 野音ROCK FREE LIVE♪日比谷公園

東京の梅雨が明けた7月19日(日)、日比谷野外音楽堂でChar のLIVEが開催されました
この日の2日前の夜、入場無料のChar「ROCK FREE」を緊急発表
高校時代からず~っとファンの私ですが、このような異例のLIVEは初めてで驚きました~
勿論当日、暑い中並んでチケットGet しました
入場無料ですが、何時も通り休憩時間込のタップリ3時間半のLIVE
Char 還暦後初のLIVEが、こんなに素敵なプレゼントに
今回の「ROCK FREE」開催の意味・・・参加してわかりました。
アコースティックデュオ「馬呆(BAHO)」結成時からの相方である、石田長生さん(62歳)が7月8日に食道がんで亡くなりました。
追悼の意味を込めて思い出の曲「HAPPINESS」を、石田さんに向けて皆で大合唱
流石に涙腺が緩みました・・・
そしてもう一つの意味は、Char自身が若かりし時に夢見て通った「日比谷野外音楽堂」
これからのギターキッズ&若手を励ます意味でも次々舞台で共演
金子マリさんやムッシュかまやつさんetcも共演の熱い・暑い3時間のパワフルLIVEでした
ギターだけじゃなくて、昔から人柄も大好きなんです
これからも元気で、素敵なLIVE楽しみにしてますネ~

001-Char.jpg
先月、還暦を迎えたChar 若い
【画像は、Char Facebookページより抜粋】

003-Char.jpg
パワフル~
TVにはほとんど登場しないChar ですが・・・相変わらず、根強い男性ファンもいっぱい
【画像は、Char Facebookページより抜粋】 

002-Char.jpg
30分休憩からの第2部は、お着替えして
【画像は、Char Facebookページより抜粋】 

004-Char.jpg
これからのギターキッズ達とも
【画像は、Char Facebookページより抜粋】 

028-日比谷野外音楽堂
約3000人収容する「日比谷野外音楽堂」
緊急発表にもかかわらず満員御礼
この画像からは、私本人の写真になります。 

027-ROCKFREE.jpg

154-ROCKFREEチケット
「ROCK FREE」チケット 
暑かったけど、並んで良かった

189-日比谷野外音楽堂

191-ハイボール
の次はコレ
やっぱり、屋外LIVEの楽しみでもありますネ 

149-日比谷公園
ここからは、日比谷公園の風景です。

160-日比谷公園

167-ひまわり

161-日比谷公園

015-猫
暑い中、木陰でお休み中 

016-猫

019-猫
起きちゃった~  

021-日比谷公園

020-日比谷公園

013-実
この実は何?

010-ひまわり
梅雨明けの日に相応しい

178-松本楼ランチ
暑い中並んでチケットGet後のランチ 
日比谷公園内「松本楼」で、海老&ホタテのトマトクリームソースのオムライス
LIVE参戦前の身体の慣らし運転で、真夏のテラス席へ・・・
野音から流れてくる、CharのリハーサルをBGMに木陰で心地良くて正解でした 

*Facebook <Emi Kikuchi>

Atelier Bijouxのランキングです 有り難うございます
バナーではなくて、バナー左横(モバイルはバナー上)の文字をクリックしていただくとリンクへ移動します
                    
*手芸作家 人気ブログランキングへ

*人気ブログランキングへ  

*にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ

Atelier Bijoux Facebook page は、オンラインショップ&このブログページ右側のFacebookバナーからもご覧いただけます。
「いいね!」をクリックしていただきますと、イベント出店、新商品、お得な情報をお届けします(^_-)-☆         
関連記事
  1. 2015/07/21(火) 18:51:10|
  2. お出掛け♪お食事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

水元公園☆絶滅危惧種「オニバス」

菖蒲園でも知られる、東京葛飾区の「都立水元公園」
広大で水辺が多く、バードサンクチュアリもある東京のオアシス的な公園です。
以前は愛犬達を連れて、よく訪れていましたが久々に
今回の目的は、天然記念物・絶滅危惧種の鬼蓮(オニバス)をする事でした。
水元公園内にある水産試験場跡地の池に生息する鬼蓮(オニバス)が、11日~一般公開されたので14日に様子を見に行きました。
蕾を含めて28のオニバスが姿を見せてくれました
葉&花茎の両方にトゲを持ち、水面を覆い尽くす大きな葉を突き破りながら小さな花が出てきます。
や薔薇などのように万人受けする植物では無いようにも思われますが、やはり貴重な古代種の神秘を感じますね
天候によっては咲かない時もあるそうで・・・出来てよかった~

039-New-オニバス
葉&花茎の両方にトゲを持ち、水面を覆い尽くす大きな葉を突き破りながら小さな花が出てきます。

020-オニバスの葉
水面を覆い尽くす大きな葉 

050-オニバスの葉
オニバスの葉 

049-オニバスの葉 
可愛いハート型のオニバスの葉
徐々に丸く、大きくなっていきます。 

029-オニバス-亀
オニバスの葉の上で、亀さんが日光浴中でした

033-オニバスアップ
天然記念物・絶滅危惧種の鬼蓮(オニバス)
葉&花茎の両方にトゲを持ち、水面を覆い尽くす大きな葉を突き破りながら小さな花が出てきます。 

019-オニバス

023-オニバス

072-水元公園
東京都葛飾区「都立水元公園」の大きな池
とにかく広~い 

112-みさと公園
大きな池を境にして左側が水元公園、右側は埼玉県三郷市「みさと公園」に分かれます。

010-蝶
水元公園で最初に出会った蝶

079-アオサギ
暑かった日
ず~っと佇んでいたアオサギ

083-鷺-New-サギ
青空に向かって羽ばたく「鷺」

002-夕焼け
自宅から
台風前の夏日が続いた13日の夕焼け
美しくて、暫く見惚れてしまいました

*Facebook <Emi Kikuchi>

Atelier Bijouxのランキングです 有り難うございます
バナーではなくて、バナー左横(モバイルはバナー上)の文字をクリックしていただくとリンクへ移動します
                    
*手芸作家 人気ブログランキングへ

*人気ブログランキングへ  

*にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ

Atelier Bijoux Facebook page は、オンラインショップ&このブログページ右側のFacebookバナーからもご覧いただけます。
「いいね!」をクリックしていただきますと、イベント出店、新商品、お得な情報をお届けします(^_-)-☆         
関連記事
  1. 2015/07/17(金) 23:31:56|
  2. お出掛け♪お食事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

浅草寺「四万六千日」☆ほおずき市

7月9日・10日、浅草寺で四万六千日(しまんろくせんにち)のほおずき市が開催されました。
この日は、46000日参詣したのと同じご利益が得られるといわれています
最初は10日でしたが、9日も功徳日になったとの事です。
ほおずき市の初日迄は、雨続きの東京・・・
9日も雨でしたが、行ってきました
観光地だけに 雨の平日でも、相変わらず外国人観光客も多く 賑やかでした
活気とともに感じる懐かしさ
日本の夏の風物詩、やっぱり良いですね

061-ほおずき
7月9日、雨に濡れる「ほおずき」

001-雷門
浅草寺「雷門」

103-ほおずき市
浅草寺「ほおずき市」  
鉢植え&風鈴のセットで¥2500
枝ほおずきは¥1000
バラほおずきは数百円程度で販売されていました 

117-龍

115-New-ほおずき市-スカイツリー
の ほおずき市&霞むスカイツリー 

057-五重塔-スカイツリー
本堂から、五重塔&スカイツリー

049-浅草寺境内
小雨から本降りになり・・・本堂で雨宿り 

063-ほおずき

124-本堂内
浅草寺本堂内 

006-New-本堂

025-本堂内

046-鯉

038-五重塔
浅草寺「五重塔」 

086-ほおずき市

142-ふなわかふぇ
芋ようかんでお馴染み、浅草仲見世通り「舟和」のカフェ
浅草駅寄りにある「ふなわかふぇ」で、可愛い~おいものパンケーキセット
お芋のクリーム&定番の餡子玉は、甘酸っぱいフルーツ味

*Facebook <Emi Kikuchi>

Atelier Bijouxのランキングです 有り難うございます
バナーではなくて、バナー左横(モバイルはバナー上)の文字をクリックしていただくとリンクへ移動します
                    
*手芸作家 人気ブログランキングへ

*人気ブログランキングへ  

*にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ

Atelier Bijoux Facebook page は、オンラインショップ&このブログページ右側のFacebookバナーからもご覧いただけます。
「いいね!」をクリックしていただきますと、イベント出店、新商品、お得な情報をお届けします(^_-)-☆         
関連記事
  1. 2015/07/13(月) 00:26:15|
  2. お出掛け♪お食事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

スカイツリー初点灯特別ライティング「煌」

7月2日は満月でした。
東京スカイツリー開業3周年の夏を迎え、新しく追加された特別ライティング「煌(きらめき)」のライティング中という事もあり 雨の降らぬ間に浅草へ
初点灯の「煌(きらめき)」は、天空の銀河に燦然と輝く星々を表現したゴールド&ホワイトカラー 
昨年の今頃は荒川河川敷からブルーカラーの「七夕」ライティングをしましたが、今年は「煌(きらめき)」にチェンジしたようですね。
時間も無く 満月が見えたのも僅かで、私にしては少ない12枚ほどの撮影
投稿出来る写真は果たしてあるのか?・・・という中からの5枚です。
期待出来なかった満月が、幸いにも雨降る直前に顔を出してくれたおかげで「煌(きらめき)」とのコラボになりました

ここで、スカイツリーと私と写真のお話を
長くご覧いただいている皆様はご存じの通り、私は「スカイツリー広報担当」(笑) 
それは、スカイツリー記事の登場頻度が多いという事です。
自宅がスカイツリーライン沿線で行き易い事もありますが・・・
初めてi Phoneで撮った写真をFacebook 「スカイツリーの写真」サイトに投稿したところ、シェアしていただいたのがキッカケでした。
単純な理由ですが 一眼レフを持ったのは、それからすぐの事
何度も 「スカイツリーの写真」サイトに投稿し、スカイツリー限定カラーやコラボなど色々な写真をするのが楽しくなっていきました 
スカイツリーは私と写真を結びつけてくれた 思い入れの強い被写体でもあるのです
いつか先生に写真を習いたいな~という気持ちはありますが、本業が不規則な催事出店の為に日程が合わず・・・ 
なんとか教科書を参考にしながら、 楽しみながら撮っている趣味の写真です(^^)/ 
ご覧いただきまして、有り難うございます

014-スカイツリー煌
東京スカイツリー開業3周年の夏を迎え、新しく追加された特別ライティング「煌(きらめき)」
天空の銀河に燦然と輝く星々を表現したゴールド&ホワイトカラー
僅かな時間だけ、雲間から満月が

006-スカイツリー雅
隅田川から 右側「言問橋」 、満月が徐々に雲の中へ・・・  
7/2 は20時迄、通常カラーの「雅」が点灯
20時以降は30分おきに、「煌」&「雅」が交互に点灯

009-スカイツリー雅
隅田川の向こうに、通常カラーの「雅」  

012-言問橋
隅田川に架かる「言問橋」
帰り際、小雨がパラパラと・・・
浅草での最後のとなりました。

005-スカイツリー煌
隅田川から特別ライティング「煌」 右側「言問橋」
ゴールドカラーにホワイトの星々がキラキラ綺麗 
薄雲の中からは、小さく満月・・・
翌日が大雨予報で雲が厚かった7月2日。
期待できなかった満月が、気まぐれにも顔を覗かせてくれました

*Atelier Bijouxオンラインシヨップへ

*Facebook <Emi Kikuchi>

Atelier Bijouxのランキングです 有り難うございます
バナーではなくて、バナー左横(モバイルはバナー上)の文字をクリックしていただくとリンクへ移動します
                    
*手芸作家 人気ブログランキングへ

*人気ブログランキングへ  

*にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ

Atelier Bijoux Facebook page は、オンラインショップ&このブログページ右側のFacebookバナーからもご覧いただけます。
「いいね!」をクリックしていただきますと、イベント出店、新商品、お得な情報をお届けします(^_-)-☆       
関連記事
  1. 2015/07/04(土) 22:32:09|
  2. お出掛け♪お食事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

馬車道&横浜港周辺散策♪

7月に入りました・・・早くも今年半分が終了しましたネ。
今月も宜しくお願い致します
6月29日、ららぽーと横浜店での1週間の催事は無事に終了しました。
通勤時間を入れたらほぼ一日がかりの7日間ですので、豪華版とはいかなくても神奈川県の美味しいランチや横浜の夜景を~~と思いまして
梅雨の晴れ間が数日、お仕事の帰り道に横浜港界隈を
心地良い気分転換になりました
10月迄は東武百貨店船橋店他お誘いをいただいておりますので、今月はオーダーや新作の制作に力を注ぎたいと思います

036-赤レンガ倉庫-ベイブリッジ
横浜赤レンガ倉庫の向こうにベイブリッジ 

025-赤レンガ倉庫
横浜赤レンガ倉庫&行き交う車両の光跡 

007-New-ランドマークタワー
ランドマークタワー方面の夜景&お月様

008-観覧車
間近での観覧車は初めてでした 

008-横浜港
横浜港から、みなとみらい方面

009-大さん橋
横浜港大さん橋

013-New-大さん橋ベイブリッジ
横浜港大さん橋&ベイブリッジ 

025-横浜港
横浜港から、みなとみらい方面 

041-売場
6/29 催事終了~ ららぽーと横浜内、Atelier Bijoux 売場

007-ストロベリーパンケーキプレート
ららぽーと横浜内で、「ストロベリーパンケーキプレート」 

001-えぼし
美味しい栄養補給
神奈川県のお仕事という事で・・・ららぽーと横浜内、茅ヶ崎「えぼし」で平日女性限定ランチ(6/25 終了)

028-梅蘭
ららぽーと横浜内で横浜中華街「梅蘭」の期間限定ランチ、牛肉&チーズ入り餡の辛口焼きそば 
定番の野菜餡入りの「梅蘭焼きそば」も人気ですが、こちらも斬新でGood

*Atelier Bijouxオンラインシヨップへ

*Facebook <Emi Kikuchi>

Atelier Bijouxのランキングです 有り難うございます
バナーではなくて、バナー左横(モバイルはバナー上)の文字をクリックしていただくとリンクへ移動します
                    
*手芸作家 人気ブログランキングへ

*人気ブログランキングへ  

*にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ

Atelier Bijoux Facebook page は、オンラインショップ&このブログページ右側のFacebookバナーからもご覧いただけます。
「いいね!」をクリックしていただきますと、イベント出店、新商品、お得な情報をお届けします(^_-)-☆       
関連記事
  1. 2015/07/01(水) 23:48:27|
  2. お出掛け♪お食事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

Atelier Bijoux

Author:Atelier Bijoux
アクセサリー制作と動物・自然・写真・音楽・美味しいものが大好き♥
天然石・シルバー素材などを使用した、アクセサリーのデザイン・制作・販売をしています。
このBLOGは日常の何気ない出来事を愛するフォトダイアリーです♪

最新記事

カテゴリ

お出掛け♪お食事 (216)
イベント出店 (115)
Atelier Bijouxオンラインショップ (20)
ハンドメイドビーズジュエリー (9)
料理 (22)
愛犬 (29)
グルメ・健康 (2)
未分類 (9)
ハーバリウム (1)

検索フォーム

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブログランキング

ブログランキングにクリックして投票をお願いします!

FC2Blog Ranking

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

フリーエリア

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリック投票して下さると嬉しいです!


手芸作家ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

Yahoo!ブックマークに登録
Atelier Bijoux

Facebookページも宣伝
Twitterボタン
Twitterボタン

訪問履歴を残して下さいネ(*’-'*)  後ほどお邪魔させていただきます♪



QRコード

QR

FC2カウンター