ゴールデンウィーク初日の今日は、強風の1日でした。
ゴールデンウィーク期間中は仕事を入れませんでしたが、要介護の義母達と自宅で過ごす いつもの休日です。
たまには旅行に行ってみたいな

ゴールデンウィーク明けから、5月中はビッシリお仕事が入っています。
近場でも、気分転換にお出かけ出来たら良いな

なかなかBLOG にまで手がまわらず 今回も過ぎ去りし日の備忘録になりましたが、せっかく撮った

写真達を ここに残したいと思いますヽ( ´_`)丿
4月16日(土) 仕事仲間に会いに、横浜赤レンガ倉庫「ミネラルフェスタ」へ行ってきました

この日は赤レンガ倉庫創設105周年に ちなんだ「105体のイースターバニー&卵」の「Red Brick Easter」(4月24日で終了)、豪華客船「飛鳥Ⅱ」&「フォーレンダム」の入港の他に山下公園「花壇展」開催中で 盛り沢山の1日となりました


16日(土)、18時に大桟橋を出港した「飛鳥Ⅱ」
タグボートとともに、赤灯台を通過していきました。

仕事仲間に会いに
横浜赤レンガ倉庫「ミネラルフェスタ」

横浜赤レンガ倉庫

ベイブリッジ・飛鳥Ⅱ・横浜赤レンガ倉庫

飛鳥Ⅱ・横浜赤レンガ倉庫・マリンタワー

飛鳥Ⅱ・横浜赤レンガ倉庫
広場では 赤レンガ倉庫創設105周年に ちなんだ「105体のイースターバニー&卵」の「Red Brick Easter」が、4月24日迄開催されていました。

16日(土)、18時に大桟橋を出港した「飛鳥Ⅱ」

仕事仲間とケバブ


広場では 赤レンガ倉庫創設105周年に ちなんだ「105体のイースターバニー&卵」の「Red Brick Easter」が、4月24日迄開催されていました。

卵に映し出された、可愛らしいプチ「プロジェクションマッピング」


山下公園「花壇展」&豪華客船「フォーレンダム」

山下公園「花壇展」
作品名 私の「まち」の物語&豪華客船「フォーレンダム」

横浜ベイブリッジ

みなとみらい&山下公園花壇展
作品名 「波打ち際の花壇」

山下公園「花壇展」
作品名 私の「まち」の物語&横浜ベイブリッジ
「花壇展」は、5月5日迄開催中です
*Facebook <Emi Kikuchi>Atelier Bijouxのランキングです

有り難うございます

バナーではなくて、バナー左横(モバイルはバナー上)の文字をクリックしていただくとリンクへ移動します

*手芸作家 人気ブログランキングへ
*人気ブログランキングへ
*にほんブログ村 写真ブログへ

Atelier Bijoux Facebook page は、オンラインショップ&このブログページ右側のFacebookバナーからもご覧いただけます。
「いいね!」をクリックしていただきますと、イベント出店、新商品、お得な情報をお届けします(^_-)-☆
- 関連記事
-
- 2016/04/29(金) 23:54:10|
- お出掛け♪お食事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
旅行に行かれる方 お仕事の方さまざまでしょうが、明日からゴールデンウィークがスタートしますね

私は軽い要介護の義母とともに、いつもの週末 いつもの休日を過ごす事になりそうです。
自身の備忘録でもあります為、9日前 4月19日の写真となりますが (〃ノωノ)
毎年恒例、地元のお寺「西新井大師」の花まつり・牡丹園へ

東京の寺社では、ここ「西新井大師」と「上野東照宮」が牡丹の名所とされています。
百花の王「牡丹」
それぞれの個性が華ひらき・・・
「立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花」
美しい女性に例えられるお花でもある「牡丹」
今年も地元でゆったり、大勢の美人牡丹を堪能してまいりました

鐘楼堂前、満開の八重桜

と小さい方の牡丹園 4.19

満開の八重桜

4.19

鐘楼堂前、満開の八重桜

4.19

満開の八重桜

4.19

満開の八重桜

と小さい方の牡丹園 4.19

満開の八重桜

4.19

満開の八重桜

4.19

山門前の八重桜

4.19

西新井大師山門


藤は咲き始めでしたが、すでに甘い香りが漂っていました

4.19
28日現在は見頃のようです。

鐘楼堂前、咲き始めの藤 4.19

西新井大師大本堂

西新井大師境内
四国八十八箇所お砂踏み霊場、後方 弘法大師立像

西新井大師メインの牡丹園

西新井大師メインの牡丹園

真紅が綺麗な珍しい牡丹

美しい大輪の牡丹


フリルドレスの貴婦人











珍しくて美しい牡丹でした。
種類も豊富で、華やかな女性を想像させますね

来年も会いに行きます
また素敵な姿を見せて下さいね
*Facebook <Emi Kikuchi>Atelier Bijouxのランキングです

有り難うございます

バナーではなくて、バナー左横(モバイルはバナー上)の文字をクリックしていただくとリンクへ移動します

*手芸作家 人気ブログランキングへ
*人気ブログランキングへ
*にほんブログ村 写真ブログへ

Atelier Bijoux Facebook page は、オンラインショップ&このブログページ右側のFacebookバナーからもご覧いただけます。
「いいね!」をクリックしていただきますと、イベント出店、新商品、お得な情報をお届けします(^_-)-☆
- 関連記事
-
- 2016/04/28(木) 23:06:14|
- お出掛け♪お食事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
なかなかBLOGまで手がまわりません

東急百貨店日吉店2F「期間限定Shop」は、本日25日(月)が最終日となりました

母の日ギフトにも最適な、個性を彩る春物アイテムが入荷しております。
お気に入りをみつけて下さいませ(o‘∀‘o)*:◦♪

母の日ギフトにも最適な春物アイテム

東急百貨店日吉店2F「期間限定Shop」は25日(月)迄です。


レース&フラワーのドレッシーバージョン
*Facebook <Emi Kikuchi>Atelier Bijouxのランキングです

有り難うございます

バナーではなくて、バナー左横(モバイルはバナー上)の文字をクリックしていただくとリンクへ移動します

*手芸作家 人気ブログランキングへ
*人気ブログランキングへ
*にほんブログ村 写真ブログへ

Atelier Bijoux Facebook page は、オンラインショップ&このブログページ右側のFacebookバナーからもご覧いただけます。
「いいね!」をクリックしていただきますと、イベント出店、新商品、お得な情報をお届けします(^_-)-☆
- 関連記事
-
- 2016/04/25(月) 01:21:09|
- イベント出店
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
茨城県の知り合いの竹林で掘らせていただいたという たけのこ、家庭菜園のうど&トマトの嬉しいお土産が帰宅しました

桜

は散ってしまいましたが、次の楽しみは春の味覚 v(o゚∀゚o)v
掘りたて採りたての新鮮な食感と、春いっぱいの香りが広がります

旬の恵み

ご馳走様でした

+゚。*(*´∀`*)*。゚+

新鮮

掘りたてのたけのこ&採り立てのうど

かたちは不揃いでも、美味しいトマトもいただきました

サラダ&スープに


たけのこのあく抜き
美味しくな~れ

定番のたけのこ御飯

たけのこが主役の「たけのこ&鶏肉の煮物」

あく抜き後、酢味噌を作って和えるだけ「うどの酢味噌和え」

うどの皮
うどは、捨てる部分が無い食材ですね
皮はきんぴらに、葉の部分はてんぷらに

「うど&人参のきんぴら風」
春の香り、美味しくいただきました(o‘∀‘o)*:◦♪
*Facebook <Emi Kikuchi>Atelier Bijouxのランキングです

有り難うございます

バナーではなくて、バナー左横(モバイルはバナー上)の文字をクリックしていただくとリンクへ移動します

*手芸作家 人気ブログランキングへ
*人気ブログランキングへ
*にほんブログ村 写真ブログへ

Atelier Bijoux Facebook page は、オンラインショップ&このブログページ右側のFacebookバナーからもご覧いただけます。
「いいね!」をクリックしていただきますと、イベント出店、新商品、お得な情報をお届けします(^_-)-☆
- 関連記事
-
- 2016/04/14(木) 23:02:32|
- 料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
4月1日(金)、文京区駒込にある特別名勝「六義園」のライトアップに行って来ました

国指定の文化財でもある大名庭園で、和の風情に気持ちが落ち着きます。
昨年ツツジの季節に行きましたが、桜

の時季は初めてでした。
相変わらずの混雑

三脚使用禁止で手持ち撮影

だった事が残念でしたが、幻想的な枝垂桜

のライトアップは見事でした

曇り空続きで迷っていましたが、お天気もなんとかもってくれて 閉園間際からの小雨

となりました。
いつまでも、素晴らしい枝ぶりを維持して欲しいですね


庭園奥にある2本目の枝垂桜

のライトアップ

高さのある巨大な枝垂桜

変化のある珍しいライトアップで、幻想的でした(o‘∀‘o)*:◦♪

庭園奥にある2本目の枝垂桜

のライトアップ

高さのある巨大な枝垂桜

こちらはピンクのライトアップ


庭園奥にある2本目の枝垂桜

のライトアップ


庭園奥にある2本目の枝垂桜

のライトアップ


庭園奥にある2本目の枝垂桜

のライトアップ


庭園奥にある2本目の枝垂桜

のライトアップ


庭園奥にある2本目の枝垂桜

のライトアップ


庭園奥にある2本目の枝垂桜

のライトアップ


六義園入口

内庭大門近くの大木

まだ樹齢約70年ですが、高さ15m・幅20mの見事な枝ぶりです。
混雑の為、三脚使用禁止で手持ち撮影

入口にある一番の見どころの枝垂桜

でしたが、実物以下の

となってしまいました(*_*;
実際の

は素晴らしかったです


内庭大門近くの大木

まだ樹齢約70年ですが、高さ15m・幅20mの見事な枝ぶりです。

内庭大門近くの大木

内庭大門近くの大木

庭園奥の染井吉野も、ほぼ満開でした

4.1


庭園内の竹



国指定の文化財でもある大名庭園「六義園」
寒くて風もある日でしたが、風がおさまった一瞬の水鏡
和の風情に気持ちが落ち着きますね
*Facebook <Emi Kikuchi>Atelier Bijouxのランキングです

有り難うございます

バナーではなくて、バナー左横(モバイルはバナー上)の文字をクリックしていただくとリンクへ移動します

*手芸作家 人気ブログランキングへ
*人気ブログランキングへ
*にほんブログ村 写真ブログへ

Atelier Bijoux Facebook page は、オンラインショップ&このブログページ右側のFacebookバナーからもご覧いただけます。
「いいね!」をクリックしていただきますと、イベント出店、新商品、お得な情報をお届けします(^_-)-☆
- 関連記事
-
- 2016/04/04(月) 23:43:57|
- お出掛け♪お食事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0