2月10日は今年に入り5ヶ所目の参拝となる、地元近くの「西新井大師」へ。
関東厄除け三大師で牡丹園でも知られる「西新井大師」ですが、梅の時季は初めて訪れました。
殆どの梅は蕾の状態でしたが、一部の紅白梅とともに2月上旬から咲き始める「寒桜」

が綺麗でした

待ち遠しい春は、すぐそこまで来ているようですね。
寒さもあと少し・・・元気に乗り切りましょう


寒桜

春色を堪能


西新井大師境内の寒桜


西新井大師境内の寒桜

西新井大師本殿
2月3日節分の豆まきには、昨年に続き横綱「白鵬」を始めとする芸能人と参拝客で賑わいました

寒桜

と西新井大師本殿


寒桜

のお隣で咲き始めていた「野梅」

可愛い

「野梅」

西新井大師 弘法大師像

西新井大師境内に棲みついているのか、とっても人懐っこいネコちゃんでした


西新井大師本殿脇で、唯一咲き始めていたのは「一重寒紅梅」

「一重寒紅梅」
まだ、蕾の梅が多かった2月10日ですが・・・
春はそこまで来ていますね

来週あたりには、素敵な香りが広がっている事でしょう
*Atelier Bijouxオンラインシヨップへ*Facebook <Emi Kikuchi>Atelier Bijouxのランキングです

有り難うございます

バナーではなくて、バナー左横(モバイルはバナー上)の文字をクリックしていただくとリンクへ移動します
*手芸作家 人気ブログランキングへ
*人気ブログランキングへ
*にほんブログ村 写真ブログへ

Atelier Bijoux Facebook page は、オンラインショップ&このブログページ右側のFacebookバナーからもご覧いただけます。
「いいね!」をクリックしていただきますと、イベント出店、新商品、お得な情報をお届けします(^_-)-☆
- 関連記事
-
- 2015/02/12(木) 01:38:46|
- お出掛け♪お食事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0