光が丘の催事出店が終了し、今頃になりましたが更新です。
5月27日(水)、鎌倉・湘南方面に行って来ました

紫陽花では有名、花のお寺としても知られる鎌倉「長谷寺」
紫陽花が見頃になった今頃は、混雑が始まってきたかと思われます。
混雑を避けて紫陽花が咲き始めたばかりの頃、少し早目の時期に行きました。
紫陽花はまだ咲き始めで群生する風情は眺められませんでしたが、「長谷寺」は花のお寺ともいわれ 癒し系のお地蔵さまなども特徴の素敵なお寺でした

「長谷寺」を後にして、片瀬江の島海岸で海を眺めながらの時間を楽しみました


シーズン手前の海岸は、気候も人影も丁度良い感じで

久し振りの湘南方面

混雑覚悟で・・・また行こうかな~



鎌倉「長谷寺」

洞穴の中にも色々と・・

鎌倉「長谷寺」で命名された、新種の紫陽花

鎌倉「長谷寺」で命名された、新種の紫陽花の中から「長谷の祈り」
花びらの形状が珍しいですね。

人気の「和み地蔵」
その名の通り、癒されます

触る事でご利益があるといわれる「さわり大黒」

高台に向かう途中にひっそりと「良縁地蔵」
「和み地蔵」と同じく、癒し系のお地蔵さまです

5月末の新緑と苔と可愛いサイズの「良縁地蔵」

沢山のお地蔵さま「千体地蔵」

高台には長谷寺「観音堂」


長谷寺見晴台
この日は霞んでいましたが、由比ヶ浜方面が一望出来ます


ここからは、5月27日に長谷寺で咲いていたお花達をご紹介します。





印象的だったのは、水辺に咲いていた「イワタバコ」

まだ咲き始めの「紫陽花」
「花のお寺」といわれるだけに、紫陽花以外にも楽しめました

鎌倉「長谷寺」の次には、片瀬江の島海岸へ
片瀬漁港からの「江の島」

片瀬漁港からの「江の島」

夕方の「片瀬江の島海岸」

夕方の「片瀬江の島海岸」

湘南散策の最後は・・・
片瀬江の島海岸に建つイタリアン「イルキャンティビーチェ」で「海の幸の地中海焼き」「クリスピーソフトシェルクラブ」etcを
癒された一日に感謝です
*Atelier Bijouxオンラインシヨップへ*Facebook <Emi Kikuchi>Atelier Bijouxのランキングです

有り難うございます

バナーではなくて、バナー左横(モバイルはバナー上)の文字をクリックしていただくとリンクへ移動します
*手芸作家 人気ブログランキングへ
*人気ブログランキングへ
*にほんブログ村 写真ブログへ

Atelier Bijoux Facebook page は、オンラインショップ&このブログページ右側のFacebookバナーからもご覧いただけます。
「いいね!」をクリックしていただきますと、イベント出店、新商品、お得な情報をお届けします(^_-)-☆
- 関連記事
-
- 2015/06/08(月) 10:39:41|
- お出掛け♪お食事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0